〓 2006 Year's Best (10) 〓

モノラル (aka mono/monaural66) [HP]

frame
frame
frame
frame
frame

【Ganimian & his Oriental Music】

(1950s US Middle-Eastern Jazz)

Ganimian & his Oriental Music
Ganimian & his Oriental Music
"Come with Me to the Casbah", LP
(Australia, Calendar, R66-435, 1959)

cut : Oriental jam / Swingin' the blues / Daddy lolo / Hedy lou / Hayastan moods / Halva, and more.

やっと、昨年初頭やっとお手頃プライスでの入手という念願叶った一枚。ガニミアンというウード奏者のリーダー作品で、中東マナーの音階と民族楽器で綴られるエキゾでサイケでビートの効いたミドル・イースタン・ジャズ。

全収録曲中3曲は v/a Jungle Exotica などのコンピやシングルで聴いてて保障済みだったけど、アルバム全編裏切られる事なく見事マイ愛聴盤の仲間入り!

frame
frame
frame
frame
frame
up
frame
frame
frame
frame
frame

【The Four King Cousins】

(1960s US 4 Girl Cousins Harmony Pop)

Four King Cousins
The Four King Cousins "Introducing...", LP
(US, Capitol, ST-2990, 1968)

Cut : This girl's in love with you / Walk on by / California nights / I wanna be free / God only knows / Love so fine / Here, there and everywhere, etc...

e米にて、ベルギーのカズンズ(Cousins)というバンド音源を捜索中たまたま目に付いたグループ。音も何も判らないまま運良く10ドルで落とせたので、音が好みから外れようがジャケが良かったので飾りにでも、と思って待ってたら、こ〜れが凄く良かった。

過剰な主張がなく逆に匿名的でもない、4従姉妹による何とも心地良いスタンスやマナーが保たれた上質なハーモニーポップの宝石箱・・・ ロジャーニコルス書下ろしの1曲を除き、バートバカッラック、ビーチボーイズ、ビートルズなどのカヴァー中心のアルバムで、これらの楽曲が、控え目ながらツボを得たEZリスニング系アレンジと心を解きほぐす彼女らの癒しヴォイスに優しく包まれながら、清楚にして妖艶且つ華麗に生まれ変わってます。

frame
frame
frame
frame
frame
up
frame
frame
frame
frame
frame

【キャンディ [Candy]】

(1960s Ita/French Cheesecake Nonsense Road Movie, '68)

Candy
「キャンディ」 映画 (VHS)
(Dear Cinestudi S.p.A./Asmik)

監督:クリスチャン・マルカン 『太陽は傷だらけ』
脚本:バック・ヘンリー 『卒業』
原作:テリー・サザーン 『イージー・ライダー』
撮影:ジュゼッペ・ロトゥンノ 『白夜』
美術:ディーン・タヴォラリス 『ゴッド・ファーザーpart II』
視覚効果:ダグラス・トランブル 『2001年宇宙の旅』
挿入曲:ザ・バーズ "Child of the universe"/ステッペンウルフ "Magic carpet ride","Rock me"

キャスト:エヴァ・オーリン 『危険な恋人』/リンゴ・スター (Beatles)/マーロン・ブランド 『ゴッド・ファーザー』『地獄の黙示録』/ジェームズ・コバーン 『荒野の七人』/ジョン・アスティン 『バットマン』/ウォルター・マッソー 『おかしな二人』

ずっと観れずにいたエヴァ・オーリン主演、リンゴ・スター出演のこの伊仏合作映画、昨年やっと観れました。

ちょっとエッチでサイケでナンセンスなロードムーヴィー。ユル〜いおつむのちょっと刺激的なエヴァ・オーリン扮するキャンディ・クリスチャンの白痴美がフィーチャー、お馬鹿なドタバタを挟みまだまだフィーチャー、綺麗で煌びやかな映像美を挟んでどこまでもフィーチャー、成り行きでネタばらし&キャストから裏方総出演でフィナーレ・・・なんだったんだ・・・う〜んナンセンス。

どこまでもユル〜いこの内容を踏まえた上で、時代の画と音楽そして空気感を楽しみながら垂れ流す感じが丁度いいかも。こんな映画全部観倒したい(^^

それにしてもこのキャスト、無駄に豪華な気がしないでもない。

frame
frame
frame
frame
frame
up
frame
frame
frame
frame
frame

【続・青い体験 [The Adolescents]】

(1970s UK/Italian Bitter-Sweet Adolescent Film, '76)

続・青い体験
「続・青い体験」 映画 VHS
(Warner Bros.)

制作・監督:ペドロ・マソ
脚本:ペドロ・マソ/サンチェゴ・モンカーダ
音楽:ジャン・カルロス・カルダロン

キャスト:クー・スターク/マリア・ペルシー 『危険なデイト』/クリスティーナ・ガルボ

セソ・マトのラウラ・アントネッリのではなく、クー・スターク主演の大人の階段を上る甘酸っぱい青春映画。以前テレビの深夜放送で観て以来内容と言うより、映像、更に音楽が忘れられずもう一度ちゃんと観たかったもので、観直したところ、記憶は多少美化されてたものの満足の一本。

frame
frame
frame
frame
frame
up
frame
frame
frame
frame
frame

【Los Saicos】

(Good News of 1960s Peruvian Beat/Garage Band)

ex-Crew of Los Saicos, Wild Teen Punker in the sixties
【ペルーのロス・サイコスが地元リンセの街で殿堂入り!】

※写真内の5人は、ロス・サイコスのオリジナルメンバー3人と、2001年(頃)に亡くなられたギタリスト Rolando Carpio 氏の息子さん、そして、リンセ自治区長さん。

という、超ド級どローカルニュース。

frame
frame
frame
frame
frame
up
frame
frame
frame
frame
frame

【mixi】

(SNS[ソーシャルネットワーキングサーヴィス])

mixi chocolate
【mixi】

画像:Photoshop 5.02にて加工・・・チョコレートに見えたら成功。

やっぱ去年はこれかな。5月に始めてズッポリはまってます。メインは、「photoshop(フォトショップ)」という、それまでスキャン画像の橋渡し程度にしか使用してなかった画像加工ソフトのコミュ。(使いこなせばだけど・・・)こんな多彩で綺麗な加工ができるソフトだったとは!

Photoshopコミュに限らず、かなり凝縮された情報が転がってて為になる一方、荒れる現場というものを初めて直に体験し随分鍛えられネットスキルもアップアップ(^^; ・・・2chはよく知らないけどあそこよりはまだ幾分マシなのかな?

しかし、日頃やる事がなく少々依存気味なので、そろそろ自制かけないと。

frame
frame
frame
frame
frame
up
frame
frame
frame
frame
frame

【Paul McCartney】

(ex-The Beatles)

Paul McCartney
【ポールマッカートニー64歳を迎え】
(June 18, 2006)

♪When I get older losing my hair, many years from now. Will you still need me? Will you still feed me? When I'm Sixty-Four...

2006年から遡る事39年前(1967年)、♪〜まだまだ先の話だけど、老いぼれた僕が"When I'm Sixty-Four"64歳になったら・・・と歌ったポールさんが2006年その歳を迎えた。ただそれだけだけど、何かこれに絡めたイベントでもやったのかな。

メモ:彼がこの曲を書いたのは1950年代ティーンエイジャーの頃、そして、レコーディングは、彼の親父さんが当時英国に於ける定年の64歳を迎えた1966年。そして翌年「サージェントペッパー」に収録。

frame
frame
frame
frame
frame
up
frame
frame
frame
frame
frame

【2006 FIFA World Cup, Germany】

(FIFAサッカー・ワールドカップ)

2006 FIFA World Cup Germany
【2006 FIFA World Cup, Germany】
(June 9, 2006 ~ July 9, 2006)

開催地: ドイツベルリンシュトゥットゥガルトミュンヘンドルトムントフランクフルトゲルセンキルヘンハンブルクハノーファーケルンカイザースラウテルンニュルンベルクライプチヒ
開催期間: 2006年6月9日〜7月9日
総参加国: 32ヶ国

優勝: イタリア | 準優勝: フランス
MVP: ジネディーヌ・ジダンフランス

4年に一度やってくる夢の祭典。

終わってみれば、今大会は、ジダンをはじめ、フィーゴ(fr)、ネドベド(cze)、デルピエロにトッティ(ita)、ロベカル(bra)、中田英(jpn)、カーン(ger)、そしてベッカム(eng)等々、ここ10数年各国トップに君臨したお馴染みの選手たちが今大会を以って代表或いは現役を引退するという、「時代は変わる」感の強い節目的な大会でもありました。

Twist de Kick!次は南アフリカ大会・・・しかし、今大会決勝戦で大問題になった「ジダンの頭突き」・・・この行為自体それほど大きく採り上げるものでもないんだけど、問題はその過程で起こっていた事。

事の顛末は、まずイタリアのマテラッツィがジダンへ人種差別めいた暴言を浴びせ、それに耐え兼ねたジダンが彼の胸へ頭突きを食らわしたもので、その後判明したその言葉は、「お前のユニホームよりお前の妹が欲しい」などと吐いたとか・・・更に、この様な行為は欧州では日常茶飯事で、ある意味心理的動揺を誘うひとつのテクニックとして昔から定着してるんだとか。

僕は、「シュミレーション」という「騙し」行為がテクニックの一つとされてる事自体いまだ受け入れ難く、無理矢理容認してるというのが実情だけど、「人種差別など暴言を浴びせ掛ける」という、余りにも幼稚で稚拙且つ極めて愚行と言わざるを得ない行為はどうしても容認できない。更に、その後マテラッツィが、事の顛末を綴ったジョーク本を出版するとかしないとかいう報道もあり、南ア大会では熱くなれるかどうか・・・

2006 FIFA World Cup Germany (Teen-A-Go-Go!!!)

2010 FIFA World Cup South Africa (Official)

frame
frame
frame
frame
frame
up
frame
frame
frame
frame
frame

【ブライテストホープ2007 [Brightest Hope ]】

内核の波(←)&ベスパ☆くまメロ(→)
【2007年の有望株 [Brightest Hope]】

■内核の波 Naikaku (画像左)

:フルートフィーチャーのプログレバンド。

■ベスパ☆くまメロ Bespa☆Kumamero (画像右)

:デジタルパフォーマンス系テクノユニット。

2006年は珍しく面白いバンドを発見しました。というか、全然アンテナ張ってないんで、探せばもっといるんだろうけど、とりあえずこの2バンドはいい。

内核の波 (東京)

こちらは東京の「フルートメインのプログレバンド」。フルートメインというのが個人的に高ポイント、更に、その紅一点の女性フルート奏者がクラシック畑からロック畑に乗り込んできたという経歴も面白く、もちろん何をおいても試聴した曲も良かったんでばっちりアンテナに引っ掛かりました。そのうち公式音源も入手しようと(・・・持ってないんかいっ)。

また、近々"Baja Prog"なるメキシコ開催のプログレイベントに出演決定との事。
↓公式サイトにてほとんどの楽曲が試聴可能。
[http://mypage.odn.ne.jp/home/naikaku3104/](Official)

ベスパ☆くまメロ (山梨)

「デジタルパフォーマンス系テクノユニット」との説明が某SNSコミュに書いてありました。山梨の男女2人によるテクノユニットで、まだライヴ映像を少し観ただけなので全貌は不明だけど、アニメから飛び出したようなヴィジュアルと独特のパフォーマンスを絡めた楽しいステージングが目に留まったのと、近々UKツアー決定という事で今年注視して行きたいなと。
[http://www.kumamero.net/](Official)

[動画]

な、なんと、偶然にもこの2バンドの映像が纏めて観れてしまうサイトが!・・・見つけたのがここだったって事ですけど・笑 Mit Revolutionsというインディー紹介サイトです。
[http://www.mit-r.tv/guest/guest_46.html](Official)

frame
frame
frame
frame
frame
up
frame
frame
frame
frame
frame

【涙のバースデイパーティー[It's My Party]】

涙のバースデイ・パーティー
【涙のバースデイパーティー[It's My Party]】
(April 9)

●友人達から誕生日にDVD/VHSビデオデッキをプレゼントしてもらったという事で、※画像のレスリー嬢とは何ら関係ありません・・・イメージという事で。

よく遊ぶご近所さん達からDVD/VHSビデオデッキを頂きました。ありがとう〜涙

手持ちのデッキはビデオ専用で彼らが家へ遊びに来るとこいつも活躍してたけど、ここ1,2年巻き込む事も多くなり昨年(2006)初頭とうとうこいつの寿命も・・・で、何の前触れもなく友人たちが誕生日に新たなデッキをプレゼントしてくれたんです。泣きました・・・心の中で・・・ドンキにて購入との事で、入ってたレシートにバツが悪そうだったけど、どんなものだってその気持ちが一番嬉しい訳で(涙・・・ドンキはここ1,2年内に名古屋にも出店されたんだけどまだ行った事ないんで行ってみたいなぁ。

何はともあれ、これでソフトだけ持ってたDVDもやっと観る事が出来たり、これを機に数年から最長約8年あるいはそれ以上眠ってたビデオ整理で随分懐かしい、また、ダビった事すら忘れてた新鮮な映像まで観る事ができ、快適な映像ライフを送らせて貰ってます〜

frame
frame
frame
frame
frame
up
frame
frame
frame
frame
frame

((( 総評 )))

2006年の【音楽事情】

新譜入手ゼロ、しかし、未聴旧譜は個人的に実質新譜気分な訳で♪〜それほど多くの入手数はなかったけど中でも特に冒頭2枚の内容がべら棒によかった、いや〜よかった、めっさよかった、ほんとよかったーっ!と、僅かな喜びを目一杯アピールしたところで・・・

2006年の【社会全般】

へ目を向けると、言われて久しい地域社会の崩壊が最後の聖域とも言えるミニマルコミューンの家族にまで波及してしまった感が・・・幼児虐待致死、保険金など金銭絡みでの殺し合いに殺人依頼から、チャンネル争いや素行注意など些細な原因に端を発する短絡的な殺し合いまで。統計的に家族間殺人件数が急増してる訳でもなさそうだけど、余りにも身勝手で「絆」の「き」すら感じられないものや惨過ぎるものが目立つ気がする。

そして、もっともクローズアップされた「いじめ」に絡む「教育問題」。安倍首相掲げる「美しい国」実現への政策でもっとも力を注ぐのが「憲法改正」とこの「教育問題」。有識者と著名人集めてやってみました的な、結局はお飾り、パフォーマンス色濃厚な「教育再生諮問会議」・・・2007年に「美しい国」実現への道筋だけでも見る事が出来るのだろうか?

ファイル交換ソフト「Winny」は使った事ないけど、使い方次第では非常に有益らしいこのソフト制作者が有罪処分を受けた。無政府状態のネット上で「著作権が侵害」されまくっており、判決理由は「著作権法違反幇助」だとか。

そして、これに絡むもう一つの問題点、「情報漏洩」。社員経由の「企業秘密」、教員経由の「教育現場の個人情報」から、自衛隊員等経由の「国家級機密」まで・・・この手の漏洩問題は、問題発覚から随分長い間繰り返されてたけど、どう考えても使用者マターな訳で、これで制作者が有罪処分を受けていたら育つものも育たずのような気がしないでもなく、それこそ国家レベルでの成長の妨げになるのではないかと思うんだけど、どうなんだろうなぁ。

その後、よく機密漏洩させてた陸、海、空自有する「防衛庁」が「―省」へ格上げになったけど、確か当該庁には談合問題もあったような・・・

あと、「飲酒運転」も後半クローズアップされけどいまだ継続中・・・一般人だけではなく国家公務員、中でも取り締まる側の警察官までやっちゃうんだから呆れるやら何やら。学生の教育問題改善も然る事ながら、大人の再教育の方が急務だ。

最後に【自然災害など】

ニューオーリンズを襲ったハリケーン「カトリーナ」も然る事ながら、北海道佐呂間を襲い9名の命を奪った竜巻のニュースは結構衝撃的だった。

急激なスコール型の雨も増加を辿り、降雨量の緩やかな減少と季節のズレに起因する深刻な不作や過度な豊作による野菜の大量廃棄・・・自給率の極めて低い国だけに気候変動(異常気象)に起因する食への弊害は、一般国民の生活に密着した問題だけに心配。。。鯨のみならず全国民が慣れ親しんでると言っても過言ではないマグロの漁獲量制限掛かり、不安が払拭された訳ではない牛のBSE問題、また、カツオの代用として知らず知らずのうちに我々が口にしているアフリカ産白身魚(名前失念)が、日本への輸出目的で乱獲され、その地元アフリカでは極一部が輸出益の恩恵を受けるのみで一般庶民の口には届かず、逆に生態系が崩れた自然界の副作用により更なる困窮を強いられ、麻薬、売春、人身売買拡散と低年齢化が深刻の度合いを深めているらしい問題・・・アフリカといえばソマリアの内戦から飢餓問題まで色んな意味で虐げられてる地域、2010年南ア開催のFIFAサッカーワールドカップを機にでも少しでも好転、改善されれば・・・

気候に話を戻せば全ては地球温暖化が絡んでいる訳で・・・とりあえず、エコバッグ(百均にて購入の普通のビニールバッグ)持参で買物してま〜す♪・・・なんて茶化してる場合じゃなく恐ろしく深刻な問題なんですけどね。

その他、案の定泥沼化の一途を辿るイラク。相も変らぬ厚顔無恥な地方〜国の役人/政治家らの収賄絡みの談合、税金私物化などどうにもならん底なし腐敗事情。2005年の万博や業績好調なトヨタの勢いもあり好景気に浮かれる地元愛知(名古屋)とその諭吉臭を嗅ぎつけてやって来るハイエナ・・・バブルかっ(バシッ)!とうとう起こった地方自治体財政破綻(北海道夕張)。いまだに企業倫理絡みの・・・ペコちゃんの不二家お前もか。ロシアって実際北朝鮮より恐ろしい国かも。などなど・・・

もうどん底の生活で身動きとれず何も出来ないため、どうしても日々のニュースのみが気になるんで、思い起こす事は必然的にネガティヴなばかりになってしまうんです(-_-;

2007年は、ニュースもそこそこに何か楽しい事見つけないと。

(Jan-26-2007, monaural66)

frame
frame
frame
frame
frame
up

【2006年雑記(備忘録など) [Extra Various Notes]】

frame
frame
frame
frame
frame

【12 Songs in 2006...for me】

memorable tunes
【My Memorable Tunes in 2006】

2006年心に残った曲です。

Come with me to the CasbahGanimian & his Oriental Music (usa) Oriental Jam
上記ベスト10をご参照下さい。(一項目)
Introducing...The Four King Cousins (usa) It's All in the Game
上記ベスト10をご参照下さい。(二項目)
p/sSyd Barrett (uk) Baby Lemonade
訃報を聞いてふとこの曲を爪弾いてみたら、最後に弾いてからおそらく10年ほどブランクがあるであろうにも拘らず、アルペジオのイントロから複雑且つ変則的なコード進行まで、若干覚束ないながらも指が憶えてて・・・反復(学習)の度合いにも拠るんだろうけど、こんなにブランク空いても人間の記憶機能って凄いなぁ。
Nothing FaceVoivod (can) Astronomy Domine
シド絡みで引っ張り出して聴き返してたカナダはモントリオールのサイバー・プログレメタルバンド。ピンクフロイド1st収録のこの曲をカヴァーしてるんだけど、結構アルバム丸ごと好きな一枚なんですよ。
Four SailLove (usa) I'm with You
4枚目“Four Sail”収録曲。当初、ニューロックとサージャントペッパーズ、サイケ、プログレ、ヘヴィロック、スワンプ、ジャズ、フォークロックそしてアーサーリー(個性という意)が未整理のまま渾然一体となった感のやや散漫な印象を抱いてしまったため、その後幾度か聴き直すもネガ印象呪縛から解き放たれる事なく・・・それが、彼の死後印象が好転、いい加減なもんでとても愛しいアルバムへとイメチェン(汗
Free Arthur LeeThe Make-Up (usa) Free Arthur Lee
こちらはアーサーリー絡みで引っ張り出してきたスペースエイジド・ソウルフル・ガレージバンド、ザ・マイクアップのアーサーリー・トリビュート7吋。(1997年リリース)
浜村美智子 『監獄ロック』 Michiko Hamamura "Jailhouse Rock"浜村美智子とグラマシィ・ファイヴ (jpn) 監獄ロック
浜村美智子によるエルヴィスのカヴァー「監獄ロック」。それまで耳にした「デイ・オ」や「海豚」でのエキゾ系とは趣を異にしたロックンロール、特に歌詞とドスの効いた姐御ヴォイスにノックアウト。e米にて2ドル程度で落とせたんでヤフオへでも流そうと思ってたけど手放せそうもなさそうです。
v/a No New YorkContortions (usa) Dish It Out
'06年半ば頃のDJで初めてノーウェーヴ周辺を回した。それ迄のDJとしての自分のイメージを逸脱したジャンルだったんで若干不安だったけど、これが個人的に凄く気持ちよくて更に周りの反応も概ね好評。トライしてよかったぁ〜。
Queen of SiamLydia Lunch (usa) Atomic Bongos
同上 … エロチックでデカダンな彼女の声だけじゃなく彼女の存在自体が永遠。
Love Star 12"赤痢 (jpn) ラブラブショックラブショック
上記ノーウェーヴ系を回した同夜回した中で気持ちよかった曲。赤痢は、もう随分以前DJ始めた頃だったかな?一度だけまったり系の♪“今夜星光爛漫”を回した記憶があるけど、ガツーンと脳天を突き抜く即効性のこの♪“ラヴショック”はほんと気持ちよかった。某SNSでもコミュ入ってます(^^
Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club BandThe Beatles (uk) When I'm Sixty Four
上記ベスト10をご参照下さい。(ポールマッカートニーの項)
no imageThe Beatles (uk) Some Other Guy
カセットテープ整理中、中学の頃ビートルズ・シネクラブの復活祭にて購入した“ブロードキャスツ”と“ビューティフル・ドリーマー”という海賊テープを発見!当時こんなブートレコから落としたテープが公然と売られてたというのも驚きだけど(確か各1,500円)、現物は4,5年前e米オクへ流してしまい、見つけたのはその時ダビングしておいたコピーテープ。この海賊レコは今でも各千円も出せばヤフオクなんかで入手可能なのでそのうち買い直すつもりだったけど、ダビした事も忘れてたため発見した時は嬉しかったぁ。因みに、インデックスはおろかバンド名のシールも張り替えておらず、シールには上書き前のバンド名アモンデュールIIの名が・・・
殻/Shell内核の波 (jpn) すっげー深い穴を見つけたんだ!今から飛降りるよ。存在証明なんかじゃない、この深さなら誰にも見付かる事はないだろ?生まれてしまった償いをしなきゃいけねぇんだ、生きる事と死ぬ 事によって。俺はもう立派に一つの精神として立った。これ以上殺生を繰り返す理由なんて何処にもみつからねぇよ。そもそも人は今しか生きられねぇ、常に生きているのは今だ。でも「今ここ」と想ったその瞬間には既に過去になっているわけで、次々に未来が押し寄せては今を認識する間もなく過去になる。「生」という刹那を証明するのは不可能だろ。証明しようとする時には常に過去のモノとなり生きていたという記憶にすぎねぇ。つー事は生きていようと死んでいようとそんなもんどっちだって同じじゃねーか。だったら俺は希望に向かってスペシャルダイブ!
ブライテストホープに挙げたプログレバンドで、※「すっげー」から「スペシャルダイブ!」までが1曲(7分1秒)の曲名の模様。正直1曲もフルで聴いてないけど、公式サイトで全曲各1〜2分試聴可能でそれだけでかなり引き込まれる曲が多く完成度が高い。これは2006年リリースの2nd「殻」収録の曲で、CDは今年(2007年)入手・・・できるかな?!
an・arch・ismアナーキー 亜無亜危異 (jpn) 馬鹿者たち
年末q氏のバトンで見た「人生のテーマ曲は?」かそんな感じのお題で僕が思い浮かんだ曲。アナーキーとは前々項のビートルズ同様中学の頃からの付き合い。バトン自体は設問が余りに多すぎて断念~
frame
frame
frame
frame
frame
up
frame
frame
frame
frame
frame

【R.I.P.:2006年の訃報】

旅立たれた故人を偲ぶ

Tombstone of Arthur Taylor Lee set-upped at Forest Lawn Memorial Park, Hollywood Hills, LA, CA
【2006年の訃報】
(People who rest in peace, 2006)

2006年天に召された全ての方々に敬意を表し、心よりご冥福をお祈り致します。

以下敬称略。

加藤芳郎 (June-25-1925Jan-6-2006)
漫画家/Cartoonist, タレント/TV Talent...■その立居振舞からは育ちの良さを漂わせ、トレードマークのちょび髭と軽妙洒脱な語り口が印象深い和製チャップリン。『ウィークエンダー』の仕切り役はやはり彼を置いて他には・・・NHKの『連想ゲーム』も記憶に懐かしい。何とも掴み所がない方だったけどトータル癒し系の紳士でした。
[加藤芳郎/テレビ3面記事 ウィークエンダー](wikipedia)
Bob Weinstock (Oct-2-1928―Jan-14-2006)
Jazz/Blues Label Prestige founder.
[Prestige](wikipedia)
Billy Preston (William Everett Preston, Mar-18-1941Jan-19-2006)
Rock/Soul Keyboardist/Singer, w/The Beatles, The Rolling Stones and many more...■「5人目のビートルズ」との異名も持ち後期ビートルズになくてはならないキーパーソン。他、ストーンズの'70年代の名作群などに於ける数々の名演も忘れられない。
[Billy Preston}(Official) | [Billy Preston](wikipedia)
Akira Ifukube/伊福部昭 (May-31-1914Feb-8-2006)
作曲家/composer, famous for SF film music 『ゴジラ [Godzilla]』
[伊福部昭/Akira Ifukube](wikipedia)
Ray Barretto (Apr-29-1929Feb-17-2006)
LatinJazz/Boogaloo Percussionist/Drummer, a.k.a. King of the Hard Hands...■ブーガルーの側面の端っこしか知らないけど、楽しい音を残してくれました。
[Ray Barretto](myspace) | [Ray Barretto](wikipedia)
zoe/ゾーイ (山田貴久, Mar-2-1971Mar-2-1971
Guitarist of Hal form Apollo '69 (1994-'99)...■ハル・フロム・アポロ69密かに好きでした。
[ZOETRON.COM](Official)
Nikki Sudden (Adrian Nicholas Godfrey, July-19-1956―Mar-26-2006)
UK Punk/Post Punk Guitarist/Singer, Swell Maps/Jacobites etc...■“元祖ジャンク/ローファイ/オルタナ”などの肩書きを持つUKポスト・パンクの雄スウェル・マップスはデビュー時既に10年先を行ってた。大のストーンズ好きとしても知られるニッキー・サドゥン、執筆中だったロンウッド本はどうなったのかな。
[Nikki Sudden](Official)
Jackie McLean (May-17-1931Mar-31-2006)
Jazz Alto Saxophonist
[Jackie McLean](wikipedia)
Don Alias (Dec-25-1939―Mar-29-2006)
Jazz Percussionist/Drummer, w/Nina Simone, Miles Davis 'Bitches Brew' era, Harbie Hancock etc...
[Don Alias](Official?) | [Don Alias](wikipedia)
Ai Takano/アイ高野 (高野元成 Motonari Takano, Jan-12-1951―Apr-1-2006
drummer/Singer, カーナビーツ/Carnabeats, ゴールデンカップス/Golden Cups, クリエイション/Creation...■
[アイ高野/Ai Takano](Official) | [アイ高野/ゴールデンカップス/Golden Cups](wikipedia)
Wilson Pickett (Sept-2-1946June-6-2006)
R&B/Soul Singer...■
[Wilson Pickett](wikipedia)
Syd Barrett (Roger Keith Barrett, Jan-6-1946July-7-2006)
Psychedelic Rock Singer/Guitarist, Pink Floyd...■
[Syd Barrett/シドバレット](wikipedia)
宮田征典 (Nov-4-1993―July-13-2006)
■プロ野球選手現役時代、終盤救援投手としてフル稼働した事から「8時半の男」と異名をとり巨人の名ストッパーとして活躍、引退後、中日〜西武〜巨人でピッチングコーチとして、晩年は日テレ専属評論家として名古屋の系列局にもちょいちょい顔を出し、その親しみ易く穏やかなお人柄が印象的深い。
[宮田征典](wikipedia)
Floyd Dixon (Jay Riggins Jr., Feb-8-1929July-26-2006)
Blues Pianist/Singer.
[Floyd Dixon](wikipedia)
Arthur Lee (Arthur Lee/Taylor Porter, Mar-7-1945Aug-3-2006)
Psychedelic Rock Singer/Guitarist, Love...■
[Arthur Lee](myspace) | [Arthur Lee](wikipedia)
Jesse Pintado (July-12-1969Aug-27-2006)
Hard/Grind Core Guitarist, Napalm Death...■1曲1秒とか・・・当時は衝撃的だった。
[Jesse Pintado](wikipedia)
Boz Burrell (Raymond Burrell, Aug-1-1946Sept-21-2006)
Progressive Rock Bassist, King Crimson (Island~Earthbound era), Bad Company
[Boz Burrell](wikipedia)
Tetsuro Tanba/丹波哲郎 (July-17-1922Sept-25-2006)
俳優/Actor, 何たってGメン'75、その約10年前にはタイガー田中として『007は2度死ぬ [You Only Live Twice]』に出演っ!そして、大霊界・・・何れにせよ風格があった。
[霊界サロン](Official) | 丹波哲郎/Tetsuro Tamba](wikipedia)
Anna Politkovskaya (Анна Степановна Политковская, Aug-30-1958Oct-7-2006)
Journalist, アンナ・ポルトツカヤ (露ジャーナリスト)...■チェチェン紛争を果敢に追い続けると同時に公然且つ毅然と露プーチン政権批判を繰り広げるも、自宅アパートメントのエレベーターで銃弾に倒れる。実行犯は、露KGBとも囁かれるが・・・。
[Anna Politkovskaya](wikipedia)
Freddy Fender (Baldemar Huerta, June-4-1937Oct-14-2006)
Mexican R&R/Tex-Mex Guitarist/Singer, a.k.a. Eddie Medina, Scotty Wayne...■フレディ・フェンダー氏が残したテックスメックス/ロックンロール群は、歳を重ねる毎徐々にその良さが体に染み入ってくる感じです。
[Freddy Fender](wikipedia)
Sandy West (July-10-1959Oct-21-2006)
Punk/Rock Drummer, Runaways...■ガールズバンドのはしりのみならず、当時あのコスチュームの衝撃は現在の比じゃなかったはず。
[Sandy West/The Runaways](Official) | [Sandy West](wikipedia)
Paul Mauriat (Mar-4-1925Nov-3-2006)
EZ Listening Pianist...■イージーリスニングの巨匠。
[Paul Mauriat](wikipedia)
Ruth Brown (Ruth Alston Weston, Jan-12-1928Nov-17-2006)
R&B Singer...■1950年代のタフネスな歌いっぷりが脳裏を過ぎります。
[Ruth Brown](wikipedia)
Alexander Valterovich Litvinenko (Александр Вальтерович Литвиненко, Dec-4-1962 or Aug-30-1962Nov-23-2006)
lieutenant-colonel/KGB〜Dissident Writer in Russia, later to UK granted political asylum and citizenship...■スパイとしてKGBに従事後、反体制ライターへと転身しプーチン政権批判を展開、身の危険から英国を亡命するも“ポロニウム210”という放射能物質で毒殺される。ツルスカヤ女史同様KGBの仕業と囁かれるが・・・。
[Alexander Litvinenko](wikipedia)
Anita O'Day (Anita Belle Colton, Oct-18-1919Nov-23-2006)
Jazz Singer...■
[Anita O'Day](wikipedia)
Ahmet Ertegun (July-31-1923Dec-14-2006)
Atlantic Records founder...■
[Ahmet Ertegun](wikipedia)
Kyoko Kishida/岸田今日子 (Apr-29-1930Dec-17-2006)
女優/Actress...■常に知性、品性を感じさせながらも、特にはまり役だったサイコホラー系からコメディタッチの役柄まで何でもこなせるというより彼女を置いて他にないと感じさせる、とにかく個性派を絵に書いたような濃い女優さんだった。個人的に一番印象深いのはやはり幼少期の思い出『ムーミン』かな。
[岸田今日子/Kyoko Kishida](wikipedia)
Robert Lockwood Jr. (Mar-27-1915Dec-18-2006)
Blues Guitarist/Singer, Son-in-law of Robert Johnson...■
[Robert Lockwood Jr.](Official) | [Robert Lockwood Jr.](wikipedia)
Joseph Barbera (Mar-24-1911Dec-18-2006)
Hanna-Barbera prod. Animator/Producer...■Tom & Jerry(トムとジェリー), Wacky Races(チキチキマシン猛レース), Flintstones(原始家族フリントストーン), Powerpuff Girls(パワーパフガールズ) and Banana Splits etc...
[Hanna-Barbera](Official) | [Joseph Barbera/Hanna-Barbera](wikipedia)
James Brown (James Joseph Brown, May-3-1933Dec-25-2006)
R&B/Soul/Funk Singer...■若き日のキレのあるダンスと熱くシャウトする姿が思い浮かぶばかり・・・
[James Brown](Official) | [James Brown](wikipedia)
Gerald Rudolph Ford (Leslie Lynch King, Jr., July-14-1913Dec-26-2006)
U.S.A. 38th President...■第38代米国大統領。
[Gerald R. Ford](White House) | [Gerald R. Ford](wikipedia)

etc...

[欄外]

サダムサッダーム・フセイン【イラク元大統領】(Apr-28-1937―Dec-30-2006)
2006年駆け込みで処刑さる・・・彼の業は深すぎる、が、大量破壊兵器保持というイラク開戦に繋がるそもそもの大義名分がでっち上げだったにも関わらず、で、その主謀側は軽い謝罪のみ・・・加担国は謝罪すらまだ聞かれないところも・・・。これはどうしても腑に落ちない、これでよかったのだろうか?フセイン処刑の是非に関わらず、イラク戦争は何と言っても宗教絡み、今尚続くイラクの内戦状態は少なく見積もっても向こう100年止む事はないのでは。
[Saddam Hussein/サッダームフセイン](wikipedia)

frame
frame
frame
frame
frame
up

inserted by FC2 system