1950s/'60s Sleazy Rock'n'Roll
&
Greasy Rhythm'n'Blues
= a - z =

sleazy!
<<< PREV. <<< MENU NEXT >>>

u.s.a.

p/s
V.A. Las VAGAS GRIND vol.4
USA, Strip LP (004) © 1980s
33333333
Side One
1. JACK ROSS - Mumbles
2. WILLIE WRIGHT & His SPARKLERS - Gibble Gobble (Chicago, IL)
3. ANDRE WILLIAMS and His Orch. - Sweet Little Pussycat ('66)
4. EDGAR ALLEN & The PO'BOYS - Panic Button
5. The GEE-CEES - Buzzsaw Twist ('61)
6. The JAGUARS - Exit 6 (NC '59)
7. The EARTHWORMS - Mo' Taters (MO '62)
8. MAD MAN JONES - Yeah! (Chicago, IL '58)
9. The CHARTS - For the Birds ('59)
10. The FABULOUS RAIDERS - Handclapping Time
Side Two
1. ROGER & The GYPSIES - Pass the Hatchet ('66)
2. The EGYPTIANS - Party Stomp (Detroit, MI '60)
3. The ESCORTS - Wiped Out
4. The CRESCENDOS - Hawk Walk
5. The PLAYBOYS - Whatizit?
6. The NIGHT HAWKS- Chicken Grabber ('59)
7. The CHARTS - Ooba Gooba ('59)
8. The INSTRUMENTALS - Are You Nervous? (NY '58)
9. BUD GRIPPAH - Hold It
10. The NOBLEMEN - Dragon Walk ('59)

> Info.

Note

Front Art by Daniel Clowes (Chicago, IL, US, "Jayne Mansfield's 29th birthday," April 14, 1961), now lives in Oakland, CA, US (Wikipedia)

> Genre

> Hometown

> Ref.

> Review

ストリップ・サウンドと称されるノヴェルティ・インストロ集のこのシリーズ中、自分の感覚に一番フィットする好編集盤がこの4番で、振り返ってみると僕の中に根付きつつあったガレージの概念に新たなベクトルを与えてくれたのもこの4番の功績大だったと同時に、1950〜60年代というのは深いというか、オブスキュアながらオリジナリティ溢れたステキな音源の宝庫だという思いを新たにさせらたのでした。とにかく、お気に入りシリーズ物の一つです。

このコンピで一番初めに気に入ったのが Andre Williams "Pussy cat"、ハンズクラップとコミカルな女性コーラス、そしてサックス・ブロウに絡む粘っこいアンドレのいやらしい声が見事に溶け合ってるミディアム・ファンキー R&B。Gee-Cees "Buzzsaw twist" でのギターは、若き日の Glen Campbell。ウッ!アッ!ヒップでファンキーなニューオーリーンズ・ファンク・マスター、Eddie Bo 絡みの Edgar Allen + Po'Boys "Panic button" は、異色の選曲ながら違和感無く馴染んでます。John Waters 作 Divine 主演の伝説的Z級トラッシュ・カルトムーヴィー 'Pink Flamingos(ピンク・フラミンゴ)' の挿入曲として知られる、逃げ惑う鶏の素っ頓狂な鳴き声、忍び寄るいかがわしい低音の鶏男、エロチックにブロウするサックス、そして心地よくすっ呆けたパーカッションが織り成す Night Hawks の怪しげな鶏捕獲ノヴェルティ・ビートニク・インストロ "Chicken grabber" は、1,2を争うマイフェイヴ・チューン。

他、デトロイトの Egyptians による、ぐでんぐでんに酔っ払ったエキゾチック・フラット・インストロ "Party stomp" もいいし、Escorts "Wiped out", Fagulous Raiders "Handclapping time" 辺りのエロチックなブロウ・サックスも聴き逃せない。円熟味を増した爺さんになってから Earthworms "Mo' taters" や Bud Grippah "Hold it" みたいなノヴェルティ・インストロなんかプレイしてたらカッコいいだろうなぁ、是非実現させたい小さな夢也。

May 2004 monaural66

up
p/s
V.A. MONSTER ROCK'N'ROLL
USA, Crypt LP (181) © early-mid 1980s
33333333
Side One
1. LEROY BOWMAN (& The Arrows) - Graveyard ('58)
2. A PAIR of KINGS - The Monster ('60)
3. ROUND ROBIN - I'm the Wolfman ('65)
4. TOMMY ROE - Caveman ('60)
5. JOE JOHNSON - Gila Monster ('60)
6. TOMMY HOLMES - Witch Doctor's Wedding ('60)
7. BERT CONVY - The Gorilla ('59)
8. CHRIS KEVIN (& The Comics) - Haunted House ('59)
9. MACK ALLEN SMITH - The Skeleton Fight ('64)
10. BIG BEE KORNEGAY (& Group) - At the House of Frankenstein
Side Two
1. BERT CONVY - The Monster Hop ('59)
2. The DAYLIGHTERS - Mad House Jump ('59)
3. JIM BURGETT - Split Personality ('61)
4. JIMMY DEE (& The Meteors) - The Monster Hop ('63)
5. JOHN SOWELL (& J. Olson Band) - Nightmares
6. SHARKEY TODD (& The Monsters) - The Horror Show ('59)
7. TONY'S MONSTROSITIES - Igor's Party
8. EARL PATTERSON - Nightmare Hop ('59)
9. EDDIE THOMAS - Frankenstein Rock
10. The DUPONTS - Screaming Ball

> Info.

> Genre

> Hometown

> Ref.

> Review

1950年代後期から1960年代初期のロックンロール創成期には様々なキー・ワード(テーマ)・ソングが結構もてはやされてて、食べ物系の "Potato, Peanut, Lollipop, candy", ダンスステップ系の "Twist, Shimmy, Hully Gully, Shake", ダンスステップ関連の動物系 "Bird, Dog, Monkey, Chicken", Sci-Fi 系の "Rocket, Flying Saucer, Sputnik, Mars" などなど、そんな中メジャーのノヴェルティ・コンピなどに必ず陳列される Bobby 'Boris' Pickett の "Monster Mash" に端を発していると思われる怪物系も例外なく流行しており、本題コンピは、当時のカントリー/ロカビリー/R&B/ノヴェルティ/ビートニクなどから怪物/ハロウィン系をテーマにした曲ばかりを集めた 'Crypt' 初期偉業・・・ というか、どちらかと言うと箸休め的一枚。ティム・ウォレンは、これを Screamin' Lord Sutch と Steve に捧げてますが、スティーヴって誰?当時の Monster/Sci-Fi 系映画の監督か俳優だろうか?内容的には、オドロオドロしさはなく結構リラックスして楽しめる一枚です。

Leroy Bowman によるマイナーキー・ロックンロール "Graveyard" は、ピアノソロがめちゃ気持ちいいです。Round Robin のノヴェルティ R&B "I'm the wolfman" は、随分アップテンポ気味ですが歌メロは "Off the hook" ですね、しかし、メインのメロパートがコミカルだけに威嚇射撃的に差し込まれる曲間の野太い雄叫びの威力が凄い。Joe Johnson のワイルド・ノヴェルティ・ロックンロール "Gila monster" は、野太くいがらっぽい強そうな彼の声と小心者丸出しの歌詞とのギャップがまた楽しい、オチまでついてます。"The monster's hop", "The gollila" の2曲が収録されてる Bert Convy は、元々 "Black denim trousers & motor cycle boots" で有名な Cheers のメンバーで、解散後、俳優業と平行してソロで吹き込んだ物から収録されてます。思わず指ぱっちんでリズムを取りたくなる "Who do you love" 調の心地よい骸骨ロックンロール "The skeleton fight" が収録された Mack Allen Smith は、1960年代初期から1970年代後期までリリースが確認できる結構息の長かったロックンローラー。R&B ヴォーカル・スタイルで歌われる Big Bee Kornegay "At the house of Frankenstein" は、Screamin' Jay Hawkins 張りの下品で豪快な歌いっぷりのリード・ヴォーカリストがいい味出してるロッキン R&B。その他、ポップ、ピュアロカから R&B ヴォーカル・タイプまで、ノヴェルティ・ハロウィン・チューン満載。

なかなか探しづらいコンピですが、1985年からえらい勢いでリリースが続く Buffalo Bop シリーズの v/a Monster Bop, v/a Horror Hop などと結構ダブってるので、気になる方はこの2枚が入手しやすいと思います。因みにこの2枚のフォーマットは CD のみで、Monster Bop の方にダブりが多いです。

May 2004 monaural66

up
p/s
V.A. SIN ALLEY vol.1 - Real Crazy 18 Action Packed Rockers!
: wild... sleazy... 1955-61
USA, Big Daddy LP (#5501) © 1986
33333333
Side One
1. BOBBY ROBERTS - Big Sandy
2. MYRON LEE & The CADDIES - Homicide ('58)
3. TERRY CLEMENT & The TUNE TONES - She's My Baby Doll
4. ROY GAINES - Skippy Is a Sissy ('58)
5. DAVE TRAVIS & The PREMIERS - I Don't Like Him
6. TONY CASANOVA - Showdown ('59)
7. RIO ROCKERS - Mexicali Baby ('58)
8. MEL McGONNIGLE - Rattle Shakin' Mama ('58)
9. GRADIE O'NEAL - The Turkeyneck Stretch ('58)
Side Two
1. JOHNNY THOMPSON (The Rockin' Continentals) - The 309 ('62)
2. DANNY DELL & The TRENDS - Froggy Went a Courting ('60)
3. PICO PETE - Chicken Little ('56)
4. RUDY GREEN - Juicy Fruit
5. BOB VIDONE & The RHYTHM ROCKERS - Going My Way ('58)
6. RHYTHM ROCKERS - Madness ('60)
7. FRANTICS FOUR - T.V. Mama ('60)
8. DAVE 'DIDDLE' DAY (w/ Tony Ray Combo) - Blue Moon Baby ('57)
9. CRAZY TEENS - Crazy Date ('59)

> Info.

> Genre

> Hometown

> Ref.

> Review

1950年代後期から1960年代初期のチンピラ・ロカ/ブラックロックンロール/リズム・アンド・ブルーズなどが厳選編集されたこのシリーズは全4枚、1,2番ではホワイトカラー中心で少々ブラック系な選曲になってます。

ワイルド・ブラックロックンロール "Skippy is a sissy" がピックアップされた Roy Gaines は、1950/60年代にセッションギタリストとしても活動しており、その中には Big Mama Thornton, Chick Willis, Bobby Brand などのビッグネームが並び、知る人ぞ知る名手。Rio Rockers の胸をえぐるマイナーキー・ワイルド・ロカ "Mexicali baby" は、ピアノソロでこらえてた物が全て噴出、殺られます、グッときます。激鬼ワイルドB級ハッタリ・ロカビリアン Mel McGonnigle "Rattle shakin' mama" は、めちゃ外しまくって歌ってるけどめちゃカッコいい。インセイン・ヒルビリー・ボッパー Pico Pite "Chicken little" は、ネックチョーカー食らった死にかけのトチ狂った鶏がわめき散らしてる感じで、聴いてるこっちまで苦しゅうなります。ブラック・ワイルド・ロッキン R&B ジャンパー Rudy Green の"juicy fruit" は、スイング感がたまりません。Rhythm Rockers のクレイジー・フランティック・インストロ "Madness" は、何と言っても Great Mangoose のめちゃカッコいいヴァージョンが脳裏を過ぎり、勿論オリジナルも良いけどグレマン最高!Dave 'Diddle' Day が歌うは "Blue moon baby"、クランプスもカヴァーした哀愁のポルカ・ロカ。そして、小粋な語りが差し挟まれるブレイク・インストロ Crazy Teens "Crazy date" は、このワイルドでスリージーでフランティックな楽曲群に犯された身体を気持ちよ〜くクールダウンしてくれる、ナイスなクロージング・チューン。

May 2004 monaural66

up
p/s
V.A. SIN ALLEY vol.3 - Shake, Shake, Shake It Baby!!
: 21 Hot 50's Rocka-Billy RnB Blasters
USA, Cornball LP (1958) © 1987
33333333
Side One
1. JOHNNY O'KEEFE - Shake Baby Shake ('63)
2. ELROY PEACE & BOW RIBBON - Quick Like
3. WAILIN' BILL DELL - You Gotta Be Loose
4. MAD MIKE & The MANIACS - The Hunch ('58)
5. The WILDTONES - The Martian Band
6. MUSICAL LINN TWINS - Indian Rock ('58)
7. The DEL-ROYS - Bermuda Shorts ('57)
8. ROSE MARIE McCOY - Dippin' in My Business
9. JOHNNY KNIGHT - Snake Shake ('58)
10. LITTLE CAMERON - She's Leaving
11. (Johnny Duke &) The VOLCANOS - Oh Oh Mojo ('60)
Side Two
1. PORTUGUESE JOE (w/ The Tennessee Rockabillys) - Teenage Riot ('57)
2. (Otis Redding &) The PINETOPPERS - Shout Bamalama ('60)
3. The ORBITS - Knock Her Down
4. The GALAXIES - This Rock'n'Roll ('60)
5. The EMANONS - Emanons Rock ('60)
6. BILL JOHNSON (& His 4 Steps of Rhythm) - You Better Dig It ('59)
7. BILLY LAMONT - Hear Me Now
8. BOB VIDONE (& The Rhythm Rockers) - Untrue ('59)
9. EMMETT LORD - Women
10. KATIE SWEET - I Love to Rock

> Info.

> Genre

> Hometown

> Ref.

> Review

1950年代後期から1960年代初期のチンピラ・ロカ/ブラックロックンロール/リズム・アンド・ブルーズなどが厳選編集されたこのシリーズ全4枚中、1,2番に比べ、ブラック系の深く濃い味わいが濃厚な選曲で、個人的に一番好きです。

オープニングは、オーストラリアン・ロックシーンの開拓者的存在で世界的にも結構有名なロックンローラー Johnny O'Keefe のサードシングル スリージー・ファスト・ロケンロー "Shake baby shake"。次のミッド・ノヴェルティ・ロッキン R&B "Quick like" みたいなおとぼけおふざけ系好きです。ワイルド・シャウター Wailin' Bill Dell "You gotta be loose" から、クレイジー・ストンプ・ブロウアッパー Mad Mike "The hunch" の流れがカッコいい。ノヴェルティ・ロッキン・シャウター Wildtones "The martian band" は、他コンピに編集されたり、フリップサイドが同系列コンピ v/a Las Vegas Grind に編集されたりと結構有名どころ。お間抜けクレイジー・スノット Portugues Joe "Teenage riot" の Mel McGonniegle "Rattle shakin' mama" に相通ずる並外れたリズム感に感服。Pinetoppers を従えた Otis Redding の初期マイナーヒット作品ロッキン・シャウト・ストンパー "Shout bamalama" にはノックアウト喰らいました。Bill Johnson の歯切れのいいワイルド・ロッキン R&B "You better dig it" は、真摯なモダン・グッドロッキン・ガレージバンド Swingin' Neckbreakers にもカヴァーされてます、僕も演りたい。他、Del-Roys "Bamuda shorts" のようなロッキン・ノヴェルティ・ヴォーカル R&B やビートニク寄りの Rosemarie "Dippin' in my business"、若干3歳の Katie Sweet ちゃんがロッキン・ドゥーワップに挑む "I love to rock" などなど、捨て曲なし!濃厚で多種多様なサウンドが満遍なく散りばめられてて、ほんと飽きのこない好編集盤です。

May 2004 monaural66

up
<<< PREV. <<< MENU NEXT >>>
all text & web site design by monaural66
copyright © since 2004 TEEN-A-GO-GO!!!™ all rights reserved.
inserted by FC2 system