"South East 'n Asia"
= a - z =

china chick
<<< PREV. <<< MENU NEXT >>>

india

p/s

limited edition, 400 (#165)

p/s p/s

Lower two pics are orig. p/s, taken from a booklet of CD.

V.A. SIMLA BEAT '70/'71
Germany, Little Indians 2LP (TEN) © 1997
Germany, Shadoks/Normal 2CD (006) © 1997
3333333333
Side One
1. CONFUSIONS - Voice from the Inner Soul (Madras '70)
2. DINOSAURS - You Can't Beat It (Bangalore '70)
3. X'LENTS - Psychedelia (Ahmedabad '70)
4. INNERLITE - Zorba's Dance (Bombay '70)
5. GENUINE SPARES - Proper Stranger (Hyderabad '70)
6. GENUINE SPARES - What's Going on (Hyderabad '70)
Side Two
1. DINOSAURS - Sinister Purpose (Bangalore '70)
2. GREAT BEAR - Mist (Delhi '70)
3. X'LENTS - Born on the Bayou (Ahmedabad '70)
4. INNERLITE - Baby Baby Please (Bombay '70)
Side Three
1. The FENTONES - Simla Beat Theme (Shillong '71)
2. NOMADS - Nothing Is the Same (Poona '71)
3. HIPNOTIC EYE - Killing Floor (Delhi '71)
4. MINI BEATS - Hey Gypsy Girl (Bombay '71)
5. VELVETTE FOGG - I Am So Glad (Bombay '71)
Side Four
1. The BLACK BEATS - The Mod Trade (Ahmedabad '71)
2. The ERUPTIONS - I Am Gonna Erupt (Cuttack '71)
3. The FENTONES - Until the Down (Shillong '71)
4. BLOOD OF VIPERS - Psychedelic Web (Panjim '71)
5. The ERUPTIONS - You Can't Judge a Book (Cuttack '71)
6. HIPNOTIC EYE - Aimless Lady (Delhi '71)

> Info.

> Genre

Garage / Psych / Art Rock

> Hometown

●India
North : (Delhi)
East : (Cuttack, Orissa) | (Shillong, Meghalaya)
West : (Ahmedabad, Gujarat) | (Poona[Pune], Maharashtra)
Midwest : (Bombay[Mumbai], Maharashtra)
Southeast : (Hyderbad, Andhra Pradesh)
Southwest : (Bangalore, Karnataka) | (Panjim[Panaji], Goa)
South : (Madras[Chennai], Tamil Nadu)

> Ref.

> Review

インドのタバコメーカーその名も 「シムラ社」 主催によるバンド合戦の編集盤で、時代は 1970/71年と世界は既にニューロック時代に突入してるにもかかわらず、情報伝達の遅れからだろうか? ガレージパンクよろしくラフでロウなサウンドがギッシリ詰まってます。これは当時インドでリリースされた2枚のアルバムをジャケ差し替えで2枚組みにしてリイシューされたものですが、出来ればステキなアートワークのオリジナルジャケで出して欲しかった。また、一説には参加バンドはほとんどアメリカ人だったなんて事も囁かれてますが、ハッキリしてないので全てインドのバンドとして捉えて聴いてます・・・ 英語の発音聞くとネイティヴっぽくないヴォーカル多いし、そこここから、時にほのかに、また、時に濃厚なインディンアン・フレーヴァーが漂ってくるし・・・ 夢は捨てない。

(内容詳細については、またいずれ)

Nov. 2003 monaural66

up
p/s

limited edition, 200 (#184)

V.A. STRANGERS from a STRANGE LAND
Austria, Austro Mechana LP (120 422) © 1991
3333333333
Side One
1. CONFUSIONS - Voice from the Inner Soul (Madras '70)
2. DINOSAURS - Sinister Purpose (Bangalore '70)
3. INNERLITE - Baby Baby Please (Bombay '70)
4. X'LENTS - Born on the Bayou (Ahmedabad '70)
5. BLOOD OF VIPERS - Psychedelic Web (Panjim '71)
6. GENUINE SPARES - Proper Stranger (Hyderabad '70)
Side Two
1. NOMADS - Nothing Is the Same (Poona '71)
2. DINOSAURS - You Can't Beat It (Bangalore '70)
3. GREAT BEAR - Mist (Delhi '70)
4. The ERUPTIONS - You Can't Judge a Book (Cuttack '71)
5. HIPNOTIC EYE - Aimless Lady (Delhi '71)

> Info.

> Genre

Garage / Psych / Art Rock

> Hometown

●India
North : (Delhi)
East : (Cuttack, Orissa)
West : (Ahmedabad, Gujarat) | (Poona[Pune], Maharashtra)
Midwest : (Bombay[Mumbai], Maharashtra)
Southeast : (Hyderbad, Andhra Pradesh)
Southwest : (Bangalore, Karnataka) | (Panjim[Panaji], Goa)
South : (Madras[Chennai], Tamil Nadu)

> Ref.

> Review

'70年/'71年にインドにて開催された、タバコ会社主催によるバンド合戦の模様が収められた2枚の編集盤から抜粋された11曲が収められた物で、上のリトル・インディアンズ・レーベルとの関連などは不明ですが、当然ながら、この11曲は上で紹介した2枚組みの "シムラ・ビート" 編集盤とも全てダブってるので曲の詳細などはそちらで。とにかく、かなりトリッピーなアシッド/サイケデリック・パンクもありますが、大半は、ミッド・シックスティーズ・ガレージパンクとニューロックとが交錯する、タフでラフなサウンドで占められてます。

Nov. 2003 monaural66

up

cambodia

p/s
V.A. CAMBODIAN ROCKS
USA, Parallel World LP (PW-3) © 1995
3333333333
- This compilation is cut 13 tracks in total, 7 on side one and 6 on the other side, but unfortunately No info. about all the Band's neme / Song's name..

> Info.

Note

These 13 cuts are completely Mysterious, but can be heard a lots of Unknown Superb Strange Rockin' Exotica sounds!! incl. a few covers like an extremely strange version of Them's "Gloria" and Booker T & The MG's "Hip Hug Her" with Savage & Frantic vocals like Gerard Rojas of los Sahin's (Peru) or Juan Matematico of los Matematicos (Mex).

> Genre

Raga Rock / Pop / R&B / Soul

> Hometown

●Cambodia

> Ref.

> Review

「カンボジアン・ロックス」!ジャケはともかく、非常〜に惹かれるタイトルのこのレコードは、アメリカ人のポールさんが現地へ赴き、現地人から貰ったり買い集めたテープの中から選り抜いた、1960年代後半から1970年代初期のカンボジアのロック、ポップス、リズム・アンド・ブルーズ、ソウル・ミュージックなどが乱雑に羅列された編集盤です。

全てテープ起こしによるもので、おそらく全て現地語表記だったのか?グループ名、曲名の表記が全くないのがちょっと残念だが、終始エキゾチックなラーガの嵐が吹き荒れ、未体験ゾーンへといざなってくれる濃厚なストレンジ・サウンド群には圧倒されます。

男性女性ヴォーカルがほぼ交互に収められ、よくよく聴いてみると全体的に、ギターはロック、バックはラテン、メロディーラインはラーガ、一見ハチャメチャなようですが妙にいい感じに馴染んでるんです。また、そのサウンドはラテンを中心に様々な影響や、ある特定の曲を思い起こさせられたりするけど、あの旋律のヴォーカルが乗っかると、濃いんです、バックがかすんで乱暴に言ってしまえば何だって良かったりして。

A1) オープニングは、Solomon Burke "Keep looking" のカヴァーか?War "Low rider" ライクなカウベル付きミッドテンポ・ドライヴィング・リズムに、ワウファズ・ギターとドアーズ・ライクなオルガンをミックスしたソウルフル・ラーガロック。A2) サンタナ・ライクなギターが暴れるドゥーワップ風味のタテのりタフロッカー、女性ヴォーカルが強烈!A3) 女性ヴォーカルによるちょっとポップなオルガン・ラーガロック。A4) 若干南米風味漂うフランティック・ナンバー。A5) パーカッションが入ってもろサンタナしとります、でもラーガ。A6) サックスに導かれサーフ譲りのドラムが強烈にストンプして激しくロールするフランティック・サックスブロワー・ロッキンナンバー!v/a It's Finkin' Time 収録 Marsha Gee 似のグリーシーな女性ヴォーカルがナイス!A7) オッ!Coasters "Poison ivy" か? ♪〜クニャマン・サム・キャン・テ〜 う〜んラーガ(クドいがしょうがない)、メロパートのバックは Beatles "Boys" 風に変わります ♪〜バッシュバッ・バッ・バッシュバッ〜 う〜んファンキー。

B面へ移って、B1) オッ!MG's "Hip hug-her" じゃないですか、こ・これはラーガ色はなく、原曲のメロに沿ってつけたヴォーカルが実にサヴェージ&フランティックでカッコ良く、ペルーの Shain's のヘラルドやメキシコの Matematicos のフアンらとタメを張る図太くて狂暴なヴォイス、めちゃカッコいいです。B2) フィメール・ラーガ・ロック!♪〜チョーチャンマイー・マ・マイクロホーン〜。B3) ラーガ・ミーツ・ラテンなミディアムテンポのクールダウンにもってこいの曲。何しろ濃ゆ〜い内容だけにこんな曲も必要です。B4) バックのリズムどっかで聴いた事あるよ〜な、歌はカンボジアの民謡色強し。B5) フ〜疲れた、ひと休みして、、 B6) おーっ、これは Them "Gloria" じゃないですか、英語じゃなくもちろん現地語、更にかなりアレンジもされてて細かくはわからないけど、これは明らかに "Gloria" のカヴァーだ、ソロのみだけどワウ・ファズギターまで飛び出します。

とにかくいいです。また、追加収録で倍ぐらいの曲数に膨れ上がった CD も出てるようです。

Jul. 2002 monaural66

up

hk

p/s

limited edition, 500

V.A. PROJECT BLUE vol.4 : Diamonds from the East! 60's Lost Punk Gems from Hong Kong Bands
Italy, Project Blue LP (PB 004) © 1998
33333333
Side One
1. TEDDY ROBIN & The PLAYBOYS - Norman's Fancy
2. KONTINENTALS - I Want You to Know ('65?)
3. The DOWNBEATS - You Gotta Tell Me ('66)
4. DANNY DIAZ & The CHECKMATES - She's So Fine ('66)
5. TEDDY ROBIN & The PLAYBOYS - Wild Thing
6. MYSTICS - I Want to Walk with You
7. JOE JR. & The SIDE EFFECTS - So Much in Love ('66)
8. ANDERS NELSON GROUP - A Million to One
9. TEDDY ROBIN & The PLAYBOYS - Don't You Try to Love Somebody
10. The LOTUS - I'll Be Waiting
Side Two
1. TEDDY ROBIN & The PLAYBOYS - You'd Better Cry
2. The ASTRO-NOTES - My Baby Treated Me Cruel
3. The DOWNBEATS - Get Off of My Cloud
4. MOD EAST - Angelita ('67)
5. TEDDY ROBIN & The PLAYBOYS - Magic Colours ('69)
6. BAR SIX - It's My Loving
7. The DOWNBEATS - It Won't Be Easy
8. TEDDY ROBIN & The PLAYBOYS - Dance Last Night
9. FEEL FREE - Feel Free

> Info.

Front pic : Mod East (Hong Kong) from 45 p/s

> Genre

Garage / Beat / Pop / Psych

> Hometown

●Hong Kong

> Ref.

> Review

プロジェクト・ブルーがやってくれました、Mod East の素敵なショットが使われた "香港編"!そうか、思い返せば香港返還から5年経つんだ、20代最後の旅行が偶然にも返還直前の香港経由で行ったイギリスで、香港にて5時間待ちをくらった為、今はなき香港の街のど真ん中空港からの雑多な夜景も、嫌というほど堪能した複雑な思い出も・・ ブリティッシュ・インヴェイションも然る事ながら、そんな背景を持つ国だけに全曲英語で歌われてます。

収録曲は、音源が少なかったのか?或いは、1960年代の香港をこの1枚に凝縮しようとしたのか?とにかく、オープニングの、加山雄三とザ・ランチャーズの "ブラック・サンド・ビーチ" を高速パンク化したようなテディ・ロビンとザ・プレイボーイズによる "Norman's Fancy" のようなサーフ/インストロから、ビート、ポップ、ガレージ、フラワー、サイケまで、正に香港空港から見た雑多な夜景の如く、様々なタイプの音が詰め込まれてます。

v/a Diggin' for Gold にも収録された Downbeats のファズパンク R&B "You gotta tell me" から Danny Diaz & The Checkmates による、Easybeats "She's so fine" の分厚いファズパンク・ヒートアップ・ヴァージョン!次の、Mystics による Troggs "Wild thing" 薄っぺらヴァージョンは笑えましい。Side Effects は、なんと、アメリカの Wailers "I want to love with you" を好カヴァー!Anders Nelson Group "So much in love" は、ザ・ビートルズ・ライクなマイナーキー・マージービートでいいです、これって女性 R&B ブラック・コーラス・グループ辺りのカヴァーかな?Lotus "I'll be waiting" は、もろビートルズ。フロントジャケを飾る Mod East のマイナーキーパンク "Angelita" は、いつ聴いても胸を打たれる。

Bar Six のアシッド・ポップ "It's my lovin'", T.R. & The Playboys による、Richard Berry "Louie louie" 譲りな "Dance last night"、そして Feel Free による、'Revolver' 辺りの中期 Beatles 臭ムンムンのサイケ "Feel free" など、ほんと乱雑に雑多な音が並べられている。アジア人が無理矢理洋楽を演ってるからだろうか? G.S. 色も濃厚。

Nov. 2002 monaural66

up

japan

p/s
V.A. BANZAI FREAKBEAT : Raw 60's Group Sounds from Japan
Australia, Pachinko LP (LUCKY 777) © 1996
33333333
Side One
1. The SPIDERS - Dizzy Miss Lizzy
2. The CARNABEATS - Twinkie Lee (Yokohama, Kanagawa '68)
3. The DYNAMITES - Walkin' the Dog (Suginami, Tokyo '68)
4. The JAGUARDS - See See Rider ('68)
5. The YOUNGERS - 「離したくない」 Hanashitakunai ('69)
6. JACKS - 「いい娘だね」 She's a Good Old Girl ('68)
7. The OUT CAST - Let's Go on the Beach (Tokyo '68)
8. TOKYO BEATLES - All Day and All of the Night ('65)
Side Two
1. The OUT CAST - 「電話でいいから」 You've Gotta Call Me (Tokyo '67)
2. The GULLIVERS - 「ダークな瞳」 Dark Na Hitomi ('68)
3. The MUSTANG - 「ゲルピン・ロック」 Gelpin Rock ('68)
4. The PHOENIX - 「恋する・ラ・ラ・ラ」 Koisuru Ra Ra Ra ('68)
5. The VOLTAGE - It's A Man's Man's World
6. ZOO NEE VOO - Hold on, I'm Coming (Tokyo '68)
7. The SOMERS - 「今も・・・」 Yet (I don't forget you) (Touya, Hokkaidou, '68)
8. The BUNNYS - 「ダンス天国」 Land of 1,000 Dances ('67)

> Info.

Front pic : The Sommers (Touya, Hokkaidou, Japan) f.45 p/s, Denon CD-2

> Genre

GS (Group Sounds) / Beat / Garage / R&B / Psych

> Hometown

●Japan
North : (Touya, Hokkaidou)
Mid-Northeast : (Tokyo), (Suginami, Tokyo) | (Yokohama, Kanagawa)

> Ref.

> Review

幾つか GS コンピ聴いたけど、ここにも収録されてる北海道のマイナー GS グループ、ザ・サマーズ "今も・・・" のシングル・スリーヴがあしらわれたこのコンピほどロウでパンク色濃厚なやつは初めてです。

僕としては、聴きたかったアウト・キャストの "電話でいいから" が聴けただけでも非常に満足!彼らは、"エンピツが一本" みたいな NHK みんなのうた系の童謡じみた曲演ったかと思えば、一転どこまでも無鉄砲に弾けまくる Little Richard "Long tall Sally(のっぽのサリー)" や、ここで聴ける "電話でいいから" なんかあったりして全く読めないグループで、G.S. とは何だったのか?への極端な回答例を残したグループなのでは?なんて事思ってみたり。それから、ここで初めて触れた東京ビートルズのサウンドには、いろんな意味で痺れました。ここに収録された Kinks "All day & all of the night" のカヴァーは、日本にもこんなガレージパンク然としたバンドが居たのかと驚きでした、史上最強の愛しきヘロへロ・ヴァージョン!

その他、ソノシートのみのリリースだった、ザ・スパイダースによる Larry Williams "Dizzy miss Lizzy", バニーズによる Chris Kenner "Land of 1,000 dances(ダンス天国)" や、ベスト盤でしか聴けないザ・カーナビーツによる Gary Walker "Twinkie lee", ザ・ジャガーズによる Ma Rainy "See see rider" そして、1980年代のネオ GS バンド、ザ・ファントム・ギフトも好カヴァー音源を残してるザ・ヤンガーズのファズパンク "離したくない"!など、聴きどころ満載!ジャックスの "いい娘だね" は、自分のサイケどっぷり時代がフラッシュバック、いい曲です。しかしながら、もっと欲を言えば、ザ・ヴォルテージによる James Brown "It's a man's man's world" や、ズー・ニー・ヴーによる Sam & Dave "Hold on, I'm coming" を削って、ザ・レインジャーズの "赤く赤くハートが" 辺りにに差し替えてくれてたら個人的には完璧でした。

蛇足: レーベル名にもなってる我がホームタウン名古屋発祥の 'パチンコ' というのは、スシ、ゲイシャ、フジヤマ、カラオケなどと同様に海外では既に認知されてる日本語なんだろうか?

Nov. 2002 monaural66

up
<<< PREV. <<< MENU NEXT >>>
all text & web site design by monaural66
copyright © since 2002 TEEN-A-GO-GO!!!™ all rights reserved.
inserted by FC2 system