"Latin Europe"
= a - z =

black+white
<<< PREV. <<< MENU NEXT >>>

italy

p/s

limited edition, 300

V.A. 60'S BEAT ITALIANO vol.1
Italy, Direct Hit LP (DHLP-1002) © 1989
33333333
Side One
  1. I BISONTI - Crudele (Milano '66)
  2. I CHEWING GUM - Senti questa chitatta (Firenze '67)
  3. The RED ROOSTERS - La fina verra~ (Milano '66)
  4. NOI TRE - Distruggimi [Don't lie to me] (Firenze '66)*
  5. Gli EVANGELISTI - Un ragazzo di strada [I ain't no miracle worker] (Firenze '67/'68)*
  6. Gli EVANGELISTI - Sensazioni (Firenze '67/'68)*
  7. Le ANIME - Il tuo ricordo (Milano '66)
  8. HUGU TUGU - Fino a ieri [Somebody to love] (Bari '67)
  9. The NIGHTBIRDS - Nightbirds (Southern-SWI '66)
Side Two
  1. I CINQUE MONELLI - Balbettando (Bergamo '66)
  2. i JAGUARS - Non sei sincera [Evil hearted you] (Roma '66)
  3. I CONDORS - Lei per la vita (Verona '67)
  4. I BARRITTAS - Dusu amigusu (Oristano '67)
  5. I NEW DADA - La quindicesima frustata (Milano '67)
  6. I PROFETI - Bambina sola [You're a lonely girl] (Milano '66)
  7. The RANGER SOUND - Ricordarmi (Padova '65)
  8. I RAGAZZI dai CAPELLI VERDI - Un tipo per te (Padova '66)
  9. I RAGAZZI del SOLE - Atto di forza No.10 (Torino '66)

> Info.

* previously unreleased

Note

i Jaguars' song title might be not "Non sei sincera", but "Non ti voglio più".

> Genre

Beat / Garage / Psych

> Hometown

[Italy / Switzerland]
●Italy
North : (Milano[Miran], Lombardia), (Bergamo, Lombardia)
Northwest : (Torino[Turin], Piemonte)
Lower-Northeast : (Verona, Veneto), (Padova, Veneto)
Mid-Northwest : (Firenze[Florence], Toscana[Tuscany])
Midwest : (Roma[Rome], Lazio)
Southeast : (Bari, Puglia)
Western Island : (Oristano, Sardinia)
●Switzerland
South : (town/region unknown)

> Ref.

> Review

地元イタリアから発信された1960年代のイタリアン・ビートをプロト・パンクとして捉えた編集盤の先駆け的コンピ。

オープニングは、2枚のアルバムを残しそこそこ成功を収めた Bisonti によるサイケ寄りのファズ・フリークパンク "Crudele"。Chewing Gum "Senti questa chitatta" は、ワウ・ファズでウネウネのタフ・サイケデリックパンク。そして、個人的に大好きなバンド Noi Tre の "Distruggimi" は、激プリミティヴ・パンクと化した Tampa Red-via-Downliners Sect "Don't (you) lie to me" イタリアン・ファスト・ヴァージョン!Gli Evangelisti "Un ragazzo di strada" は、同郷 Corvi ヴァージョンでもお馴染みの名曲 Brogues "I ain't no miracle worker"、いいです。もう一曲収録された "Sensazioni" は、サイケデリックな Them "Gloria" リップオフ・ナンバー。Hugu Tugu "Fino a ieri" は、Jefferson Airplane "Somebody to love" のカヴァー。Nightbirds は、スイス南部のバンドだけど、編者によると、この地方はイタリアン・スイスと呼ばれるほどイタリアと密接な地域で、言語もほとんどイタリア語が使われてるらいしです。収録された彼らのテーマ曲 "Nightbirds" は、v/a At the Club にも収録されたジャングルビートで突っ走るファズパンク。

B面オープニングを飾る Cinque Monelli "Balbettando" は、躁狂状態で荒れ狂うノヴェルティ・フランティック・フリークビート!何かやってますね彼ら。Jaguars "Non sei sincera" は、Yardbirds "Evil hearted you(いじわるっ娘)" のカヴァー、マイナー系の湿り気ある曲はイタリア語が映えます。Ranger Sound "Ricordarmi" は、v/a Trans-World Punk Rave-Up でも紹介されたタフ・ワイルド・ファズ・パンク、いやカッコいいです。Profeti "Bambina sola" は、ジャングリー・ビートとサイケで彩った Grass Roots "You're a lonely girl" のカヴァーです。ラストを飾る Ragazzi del Sole "Atto di forza no.10" は、暴力集団ヘルス・エンジェルスについて歌われてる放送禁止食らった曲、にも拘らず周辺国へも出回るほどビッグヒットを記録したらしい、クールでカッコいいです。また、スペイン Sirex のヴァージョンも輪を掛けてカッコいいですよ。

May 2004 monaural66

up
p/s

limited edition, 400

V.A. 60'S ITALIAN BEAT RESURRECTION! vol.1 : Punk Era!
Italy, Discoverix (Destination X) LP (DSX 33002) © 1992
33333333
Side One
  1. ROBERTO POZZOLI - Torna sui tuoi passi [Baby turn around]
  2. APOSTOLI - E' meglio che mi muova [She's about a mover] (Roma '66)
  3. I PERSIANI - Sento crescere l'erba [I can hear the grass grow] ('67)
  4. I PERSIANI - Piccoli giochi [Little games] ('67)
  5. I 4 CALIFFI - Ti giuro é cosi [You really got me] (Firenze '65)
  6. (Gli) SPETTRI - Come farei (Firenze '66)
  7. Le OMBRE di BRONZO - Finirá [For your love] (Rimini)
  8. The NIGHT-BIRDS - Quelli (Southern-SWI '66)
  9. I DIABOLICI - Qualcuno forse piange [Wind cries Mary] (Biella '67)
  10. RANGERS - Non scocciare ('67)
Side Two
  1. I FANTOMS - Le insegne pubblicitarie (Torino '66)
  2. I KOLMANS - Quando occhi fissi
  3. I LIARS - Estremo oriente
  4. Le FACCE di BRONZO - E'inutile [I can only give you everything] (Pisa)
  5. The TELSTARS - Tu sei lontana (Firenze '66)
  6. I JAGUARS - Il tempo passerá [Hey girl] (Roma '66)
  7. The TRIPPERS - Oh Baby
  8. The TRIPPERS - Corruzione x 008
  9. GOLDENMEN - Statale 16
  10. The SHARKS - Gloria (Bern, Swi)*

> Info.

* Previously unissued

> Genre

Beat / Garage

> Hometown

[Italy / Switzerland]
●Italy
Northwest : (Torino[Turin], Piemonte), (Biella, Piemonte)
Mid-North : (Rimini, Emilia Romagna)
Mid-Northwest : (Firenze[Florence], Toscana[Tuscany]), (Pisa, Toscana)
Midwest : (Roma[Rome], Lazio)
●Switzerland
Midwest : (Bern[Berne/Berna])
South : (town/region unknown)

> Ref.

> Review

イタリアン・ビート物で最多ヴォリームを誇る Distination X レーベルの v/a 60's Italian Beat Resurrection シリーズ第一弾です。

ヴォリュームによって収録楽曲、マスタリングにかなりバラつきがありあまり評判がよろしくないシリーズではあるんですが、そこは個人差、イタリア人特有のラテン的楽天性と独特のセンチメンタリズムを併せ持ったイタリアンビートをこよなく愛する僕としては非常に楽しめるシリーズなのです。

イタリア特有の哀愁炸裂マイナーキー・ファズパンク Roberto Pozzoli "Torna sui tuoi passi" で幕を開けます、グッときます。Apostoli は、Sam The Sham & The Pharaohs "She's about a mover" を独自のカヴァーセンスでフォーキーな R&B パンクへ、オルガンが心地良い。Persiani は、Move "I can hear the grass grow" と Yardbirds "Little games" のナイスカヴァーズ2連発、特に前者は原曲の良さに仄かな異国情緒が織り込まれて胸がちょい熱。4 Califfi による Kinks "You really got me" は、大枠では原曲に忠実ながらやはりイタリア語というだけでかなりストレンジ。Ombre di Bronzo 流にアレンジされた Yardbirds "For your love" は、哀愁が増幅され劇的なファズパンクと化してます。スイスの Nightbirds による "Quelli" は、Nanker Phelge 作 "I Want to Be Loved" の大胆なパ○リ。Diabolici は、Jimi Hendrix "Wind cries Mary(風の中のマリー)" をイタリア語で滑らかにカヴァー。

B面頭2曲の FantomsKolmans は、このシリーズでも数曲ずつ取り上げられており、それぞれ独自の色を持ってて何れも好きなバンドです。同レーベルより単独編集盤も出てる Fantoms "Le insegne pubblicitarie" は、Beatles "I feel fine" リフをゆったりしたリズムに乗せてゆらゆら漂うアシッド・ファズパンク。Kolman "Quando occhi fissi" は、イタリア版 New England Punk といった趣の胸キュン・トワイライトパンク、フリーフォームで漂うファットな単音ギターがポイント高し。

他、軽くファズをかませた Facce di Bronzo による Them "I can only give you everything" のカヴァー、イタリア語の語感でストレンジに響く Jaguars (同レーベルより単独編集盤あり) による Small Faces "Hey girl"、心地良いオルガンにリードされ、アクセントにひなびたアルト・サックスが添えられる Goldenmen の胸締めつけられるセンチメンタル・パンク "Statale 16"、Sharks による、当時の熱気がダイレクトに伝わる未発表ライヴ音源 Them "Gloria" のカヴァー!などなど聴きどころ満載です。

初期ヴォリューム3枚はパンクに焦点を当てた編集で特にお薦め、あとパンクとサイケ、フォークが一緒くたになった7番は個人的に思い入れもあってとても好きなんですが、これは無闇にお薦めできません。ガレージパンクに加えて、サイケやアシッドフォークに免疫ある人のみトライしてみて下さい。

May 2004 monaural66

up
p/s
V.A. 60's ITALIAN BEAT RESURRECTION vol.8
Italy, Destination X/Gosh! LP (TRR 33025) © 1996
33333333
Side One
  1. GATTI NERI - Problema Beat ('66)
  2. SEGUACI - Resterai con Me (Roma '66)
  3. I DELFINI di SIENA - La Vita Continua (Siena '66)
  4. PLUS FIVE - Bye Bye Bye ('67)
  5. I BATMEN - Ti Ho Dato ('67)
  6. EMILIO MAZZONE e i FAVOLOSI - La Tua Carica ('66)
  7. NUOVI LASER - Non Vedi Dove Vai
  8. FABOS - Quando un Cuore Batte Forte
Side Two
  1. The BOYS - Lady Chatterly (la Spezia '67)
  2. LELLO TRISTANO e Il Suo Complesso
  3. - Ti Penso Notte e Giorno [Thinking of you baby] ('65)
  4. I PLANETARI - Non Ti Drogare [Out of sight] (Pistoia '68)
  5. BLACKSTONES - Ho un Quiz per Voi (Ravenna '67)
  6. CAMILLO'S - È Tanto Che Non Vedo Te ('67)
  7. Le OMBRE - A Noi Piace Così (la Spezia '66)
  8. I BARONETTI - Solo con Te ('68)
  9. Les MINI COOPERS - Mi Abituerò ('67)

> Info.

> Genre

Beat / Garage / Pop

> Hometown

●Italy
Northwest : (la Spezia, Liguria)
Mid-North : (Ravenna, Emilia Romagna)
Mid-Northwest : (Siena, Toscana[Tuscany]), (Pistoia, Toscana)
Midwest : (Roma[Rome], Lazio)

> Ref.

> Review

音質的にも内容的にもかなり波の激しいシリーズですが、音質、選曲ともに水準をクリアしててかなり楽しめるヴォリュームです。

まず、ファンキー・パンキー・クレイジーな Boys "Lady Chatterly(チャタレイ婦人)" は、いつ聴いても最高、このコンピのタフ部門ではベストトラック。ノヴェルティ・ファスト・オルガンビートパンク Ombre "A noi piace cosi" の突き抜け加減は、腐った生活のビタミン剤。Mini Coopers は、ガールズバンドで名前がル・ミニ・クーパーズってだけで合格だけど、Angela & The Fans 辺りに通ずる Here Come the Girls 系の抱きしめたくなるほど甘酸っぱく切なく駆け抜けるポップなガールズ胸キュンビート "Mi abituero" は、掛け値なくパーフェクト!

一方、イタリアと言えば心を揺さぶるマイナーキーナンバー。編者が Choir と比較してて、それはどうか?って感じだけど、哀愁が散りばめられたミドルテンポのハーモニー・フォークビート Camillo's "E tanto" だったり、3拍子と4拍子が違和感なく同居したハート鷲づかみの Shutdown '66 系ティーンパンク Plus Five "Bye bye bye" とか、Del Shannon "Runaway(悲しき街角)" の切なさを増幅させありったけの哀愁をトッピングしたイタリアン・マイナーキー・ジェム Fabos "Quando un cuore batte forte" など、これ系にはほんと弱い。

他、Lello Tristano + Suo Complesso によるラフなティーンビート・マナーとアダルトにブロウするサックスが同居する Dave Clarke Five "Thinking of you baby"、Dave Clark Five 系のラフに飛び跳ねるタフ・マージービート Emilio Mazzone + Favolosi "La tua carica"、Zombies "I must move" をベースにゾンビーズへ熱烈なラヴコールを送る Batmen "Ti ho dato"、そして、森林浴ドライヴでの道中で聴きたい Planetari によるのどかなリラクシン・ヴァージョン James Brown "Out of sight" など、何だかんだ聴き所満載。

Oct. 2004 monaural66

up
p/s

limited edition, 500

V.A. COME i RAGAZZI di VIA PAAL vol.1
Italy, Agaragar LP (AG-001) © 1994
33333333
Side One
  1. I BALORDI - Buona Fortuna (Milano '67)
  2. I KOLMANS - Domani Saprò ('68)
  3. The IM-PACT - Chi Lo Sa ('66)
  4. Nik Casablanca & i NEW BLUES - Ti Vorrei con Me [My girl sloopy] ('67)
  5. I CLUB 76 - Your Body, Not Your Soul (Brescia '66)
  6. I PELATI - Come i Ragazzi di Via Paal ('66)
Side Two
  1. Les SAUTERELLES - Aiuto!... Va Sempre Male? (Zurich, SWI '67)
  2. The RED ROOSTER - Ricordo di una Notte d'Estate (Milano)
  3. The PLANETS - Perchè Te ne Vai [Just like me]
  4. ROWERS - Non C'è Più Niente per Me (Afragola, Napoli)
  5. I TREMENDI - Where's My Baby (Firenze)
  6. I FUGGIASCHI - Droga (Milanoa '66)

> Info.

> Genre

Beat / Garage / Psych

> Hometown

[Italy / Switzerland]
●Italy
North : (Milano[Miran], Lombardia), (Brescia, Lombardia)
Mid-Northwest : (Firenze[Florence], Toscana[Tuscany])
●Switzerland
Mid-Northeast : (Zurich[Zürich])

> Ref.

> Review

イタリアの音や感覚は非常に表現し辛いけど、個人的にはとても肌に合う心地よいサウンドの宝庫で、やはりこのコンピでもその認識を揺るがすどころか更に強固にしてくれるサウンド満載。

オープニング2曲で既にハート鷲づかみ。まず、ミッド・テンポでクルードに攻める感傷的なマイナーキーパンク Balordi "Buona fortuna"、そして、退廃的なメロと、変調してそこから脱しようと試みるが突き抜け切れないサビとのコントラストが素晴らしいサイケデリックビート Kolmans "Domani sapro"、見えない出口を探し彷徨うサイケなギターソロがまたいいんです。Im-Pact "Chi lo sa" は、ビートの効いたハートフル・サイクポップ。Nik Casablanca + New Blues は、McCoys "Hang on sloopy" の替え歌でお馴染み Vibrations "My girl sloopy" のカヴァー。そしてプチハイライト Club 76 は、オランダ Cuby & The Blizzards "Your body, not your soul" のカヴァーで、重厚に攻め立てるオリジナルよりスカスカした拙い演奏が逆にガレージーでカッコいい!A面を締める Pelati は、v/a Infernal World vol.2 のフロント・ジャケを飾ってるスキンヘッド集団で、この編集盤のタイトルにも選ばれた "Come i ragazzi di via paal" は、グループサウンズのザ・ヤンガーズ "離したくない" を髣髴とさせる冒頭のベースが印象的な、カッコいいリズム&ビートパンク。

B面オープニングは、スイス・ベース、イタリア、ドイツでも活動してた Sauterelles によるイタリア・オンリーのシングル音源から、テープの逆回転もコラージュされたビートルズ中期やプリティーズの 'S.F. Sorrow' 辺りを匂わすサイク・ビートパンク路線の心地よいナンバー。いかにも R&B なネーミングの Red Roosters "Aiuto!..." は、Them "Call my name" を丸々マイナーキーに変換したような哀愁まみれのムーディーパンク。Planets "Perche te ne vai" は、Paul Revere & The Raiders "Just like me" をプリミティヴ&ワイルドなラフ・パンクに仕上げ、数あるカバーの中でも指折りの好演!力強いマイナーキーのムーディーパンク Rowers "Non c'e piu niente per me" は、曲の雰囲気とチープなオルガンから連想させる v/a Diggin' For Gold vol.7 収録の Hi-Notes "Without you darlin'" をアップテンポにした感じ。Tremendi "Where's my baby" は、同郷の Telstars "With my girl"、Bisonti "Ma se ci penso" らと同系の、単調なギターリフにトーキング・タイプの起伏の無いメロが乗っかった曲で、他にも Brogues "But now I find" や Slaves "Get out of my way" など、こういう単調なリフをループ的に使ってる曲ってのは聴き進めるにつれ、脳内快楽覚醒物質ドーパミンの分泌量が加速的に増幅され軽いトランス状態に陥るようで、めちゃ気持ち良いです。ボ・ディドリーのジャングルビートもその口。ラストの Fuggiaschi は、"ドラッグ" ってタイトルの曲で、ひょっとしたらグッド・トリップな内容なのか?かなり突き抜けたパンクチューン。

・・にしてもエンディングがまだ続きそうな所でフェイドアウトしてるんで、ラストに持って来るんでもせめてA面にして欲しかった、この、収まりつかない気持ちを何とかして欲しい。こんな曲順除けば、素晴らしい内容のコンピです。しかし、いい内容だけに12曲じゃ少々欲求不満に陥りったりもします。

May 2004 monaural66

up

greece

p/s

limited edition, 500 (#198)

pic

Errika / Margarita Broyer sis.

V.A. OPERATION SHAKE the EARTH vol.1
: Sounds from Greece 1965-68
Greece, Modal LP (MD 101) © 2000
3333333333
Side One
  1. ERRIKA & MARGARITA BROYER (w/ The Charms) - Little Kiss ('65)
  2. The GALAXIES - Right Now (Athens '67)
  3. The ADAMS BOYS - Mafia (Athens '66)
  4. RENATINO e Il Suo Complesso - Il Pappagallo (Ita '67)
  5. The JUNIORS - Ladies' Talk (Athens '65)
  6. TONY PINELLI & The Athinea Orch. - No No No No, Si Si Si Si (Ita '65)
  7. ALEKA KANNELLIDOU - The More I See You ('67)
  8. Ricardo Credi & Vangelis Papathanassiou Orch. - Non Et Non (South-Fr '67)*
Side Two
  1. MIMI PLESSA Orch. - Teddy Boy's Shake ('65)
  2. The PLAY BOYS - Pourquoi ('66)
  3. The CHARMS - Shake with Charm (Athens '65)
  4. The IDOLS - Boys (Athens '66)
  5. Vilma Lado & Vangelis Papathanssiou Orch. - Une Etoile ('67)*
  6. ARIS-ALBA & The OLYMPICS - Alba's Shake ('66)
  7. L. PSILOPOULOS - Daddy ('68)
  8. The PLAY BOYS - Operation 'Blue Sky' ('66)

> Info.

* A hammond organist Vangelis Papathanssiou is a leading member of The Forminx & the later Aphrodite's Child. Also Vilma Lado was his girlfriend of the era.

Note

Front pic : The Juniors (Athens, Greece)

> Genre

Mod / Ye-Ye / Shakin' Frat / Dance / Orch. / Spy / Novelty

> Hometown

[Greece / Italy / France]
●Greece
Mid-Northeast : (Athens, [in Attica])
●France
South : (town/region unknown)

> Ref.

> Review

ギリシャ版 '真夏の夜の動物園' といったところか。オープニングからエロチックなサックスがブロウするエリカとマルガリータ・ブロイアー姉妹の "小さなキッス" に心奪われて冷静な判断も出来やしない。この下手さ加減、素人っぽさが男心をくすぐり、しかもデュオで可愛いときてる!くぅ〜たまんねぇ〜。なんでも彼女らはミッド・シックスティーズ女帝としてギリシャの夜のフロアを牛耳ってたらしい。又アルバはアルバで "私はイタリア人" と嘘ぶきバカっぽさを演出して見せながらもエロチックでヒップなサウンドをバックに、その甘ったるいヴォイスでしきりに "シェイク" をうながしてくる。踊らない訳にはいきませんよ・・ ホント男ってやつは・・

ということで、いわゆるガレージ・パンク物中心ではなく、ギリシャのフロア・シェイキンな歌物/インストロを中心とした日本で言うグルーヴ歌謡だとか、モッド系、あとスパイ物といったところが乱雑に詰め込まれた編集盤。

Galaxies の "Right now" は v/a Too Much Monkey Business vol.4 にも収録されたザ・フー譲りのノヴェルティ・ファルセットハーモニーモッド・チューン、ガレージパンク・ファンにはお馴染みの Juniors, Adams Boys, Charms はインストロをパンキッシュに決めてます。又対照的に Aleka は、Dick Haymes "More I see you" を Chris Montez 経由のドリーミー・ポップ・タッチで心地良く歌い上げてたり、イェイェ・フレンチ・ポップ系 Vilma Lado のロリータ・ヴォイスもいい、RenatinoL.Psilopoulos のノヴェルティ・ナンバー辺りも最高だ。とにかく充実してます!

箸休め的な編集盤のはずが実は最も充実した隙のない好編集盤に・・・ 得てして起こり得ることである・・・ 夜のお供に欠かせぬ一枚。激レコメンディド。

May 2002 monaural66

up
<<< PREV. <<< MENU NEXT >>>
all text & web site design by monaural66
copyright © since 2002 TEEN-A-GO-GO!!!™ all rights reserved.
inserted by FC2 system