"United States of America pt.1"
= a - di =

riot on sunset strip
<<< PREV. <<< MENU NEXT >>>

u.s.a.

p/s

[1st edition]

pic
V.A. BACK from the GRAVE (vol.1) : 17 Rockin' 1966 Punkers!
USA, Crypt LP (RR-66) © 1983
3333333333
Side One
1. The ONE WAY STREET - We All Love Peanut Butter ('66)
2. The ALARM CLOCKS - Yeah ('66)
3. The ALARM CLOCKS - No Reason to Complain ('66)
4. The FABS - That's the Bag I'm in
5. The JU-JUS - Do You Understand Me ('66)
6. The MALIBUS - Cry ('66)
7. The LEGENDS - I'll Come Again ('67)
8. The BEL-AIRES - Ya Ha Be Be ('67)
Side Two
1. LARRY and The BLUE NOTES - Night of the Phantom ('65)
2. The RATS - Rats' Revenge ('63)
3. The RATS - Rats' Revenge pt.2 ('63)
4. The ONE WAY STREET - Jack the Ripper ('66)
5. SWAMP RATS - Psycho ('66)
6. The CORDS - Ghost Power ('70)
7. The ELITE - My Confusion ('67)
8. secret track *

> Info.

* "The Witch" by MonoMan & Friends, who were in fact The Lyres in disguise. This one was cut on only 1st edition as an extra secret bonus.

Note

Front art : by Mort Todd

> Genre

Primitive Raw Garage Punk

> Hometown

●United States of America

> Ref.

up
p/s

[2nd editoin]

pic
V.A. BACK from the GRAVE (vol.1) : Rockin' 1966 Punkers!
USA, Crypt LP (RR-6601) © 198?
USA, Crypt LP (001) © 1985
3333333333
Side One
1. The ELITE - My Confusion ('67)
2. The JU-JUS - Do You Understand Me ('66)
3. The ALARM CLOCKS - Yeah ('66)
4. The ALARM CLOCKS - No Reason to Complain ('66)
5. The FABS - That's the Bag I'm in
6. The MALIBUS - Cry ('66)
7. The BEL-AIRES - Ya Ha Be Be ('67)
8. The LEGENDS - I'll Come Again ('67)
Side Two
1. The RATS - Rats' Revenge ('63)
2. The RATS - Rats' Revenge pt.2 ('63)
3. The ONE WAY STREET - We All Love Peanut Butter ('66)
4. LARRY and The BLUE NOTES - Night of the Phantom ('65)
5. The ONE WAY STREET - Jack the Ripper ('66)
6. SWAMP RATS - Psycho ('66)
7. The CORDS - Ghost Power ('70)

> Info.

Note

Front art : by Mort Todd

> Genre

Primitive Raw Garage Punk

> Hometown

●United States of America

> Ref.

up
p/s
V.A. BACK from the GRAVE vol.2 : Garage 16 Punkers
USA, Crypt LP (RR-660) © 1983
USA, Crypt LP (RR-6602) © 198?
USA, Crypt LP (002) © 1985
3333333333
Side One
1. The LYRICS - They Can't Hurt Me ('65)
2. The CANADIAN ROGUES - Keep in Touch ('66)
3. The UNRELATED SEGMENTS - Cry Cry Cry ('68)
4. The OUTSIDERS - She's Coming on Stronger ('65)
5. ROY JUNIOR - Victim of Circumstances ('66)
6. The MODS - Satisfaction ('66)
7. The HATFIELDS - Yes I Do ('66)
8. REASONS WHY - All I Really Need Is Love ('67)
Side Two
1. The OUTSIDERS - Summertime Blues ('66)
2. The BANSHEES - They Prefer Blondes ('65)
3. TRIUMPHS - Surfside Date
4. RALPH NIELSEN & The CHANCELLORS - Scream ('62)
5. The NOVAS - The Crusher ('65)
6. The MYSTICS - Snoopy ('64)
7. The BRIGANDS - (Would I Still Be) Her Big Man ('66)
8. The CHILDEN of DARKNESS - She's Mine ('66)

> Info.

Haven't this vol.2's 1st press, so don't know clearly, but at least 1st one is apprently in the different order of tracks from 2nd one. If you would like to know 1st one's detail, check out following online database sites;
'Searchin' for Shakes' (www.soybomb.com/garage-comps/) and
'Fuzz, Acid & Flowers' (www.soybomb.com/BorderlineBooks/us6070s/).

Note

Front art : by Mort Todd

> Genre

Primitive Raw Garage Punk

> Hometown

●United States of America

> Ref.

> Review

歴史的名コンピレーション Back from the Grave (BFTG) シリーズですが、コンピ紹介の前に Crypt レーベルとオーナー Tim Warren 氏(以下敬称略)について少々。

1970年代後半、大型レコード店の一店員で77パンクファンだった Tim Warren が1978年に出会ったのが Pebbles シリーズの1番と2番、数ヶ月前に聴いた Nuggets は何ら感じるものがなかったもののペブルスにはかなりの衝撃を受け、ここから、既に忘れ去られた、また彼にしてみれば聴いた事もないお宝7吋漁りが始まり、それはもう尋常じゃなかったようで、レコ屋巡り、メールオーダーはもちろん、フリーマーケットから骨董品屋まで、購入レコを聴く時間も作れないほど各地を飛び回り手当たり次第買い漁ってたようで、そんな購入先には、勤務先レコ店で知り合った現 Norton オーナー Billy Miller に紹介された Vic Figlar のメールオーダー 'Disques Du Monde' もあったらしい。因みに、現在ヴィック・フィグラー氏の表立った活動はモンスター・オンライン・ガレージ・ラジオ 'Beyond the Beat Generation' への音源提供程度に留まってるようですが、ペブルス5番のライナーノーツを担当するなど当該ヴォリュームの実質的編者としても知られる相当なコア・コレクター。

話は反れたけど、ペブルスに出会うまで1960年代と言えばビートルズ、ストーンズと、一般の平凡リスナーと何ら変わらなかった彼が、その後数年でコレクトしたものをすみ分け、更に発掘第一世代なだけに資料作りの為コンタクトの取れるオリジナルメンバーを探しアメリカ全土を駆け回り、1982年に Crypt レーベルを立ち上げ、1983年に Back from the Grave 第一弾リリースに漕ぎ着けたのは、コレクト開始からリリースまでの僅かな期間とコンピの充実度やその後の影響力を考え合わせると正直神業に近いのでは。また、BFTG に留まらず、Sin Alley, Talkin' Trash, Loo-Key Doo-Key, Wavy Gravy から Las Vegas Grind 他、1960sプロトパンク以外にもスポットを当てパンクルーツとして提示してくれた点も見逃せない。

[BFTG vol.1]

説明不要の歴史的名コンピ第一弾。1972年のナゲッツは、オールドロック色が拭い切れず、1978年のペブルスは、ヴォリュームごとにある程度テーマがあり相当数の無名バンドが紹介されてるものの、コマーシャルな音からサイケデリックまでフォローされており、総合評価となるとやはり満点は付けられない。そこで登場した次世代を担う BFTG は、ペブルスを通過した77パンク世代による編集だけに、ペブルスの中でも特にパンク度数の高い1,2,5番辺りが更にロウパンクで圧縮プレスされたような濃厚なロウ・パンク・サウンド群で埋め尽くされ、1990年代のガレージシーンをリードしたザ・ゴーリーズ、ザ・マミーズらへの強烈な影響力に留まらず、現在でもガレージパンク・バイブルとして最も支持されてるシリーズです。

ファーストプレスとセカンドプレスとでは曲順が違い、更にファーストプレスにはシークレットトラックとして Sonics のカヴァー "The witch" が収録されてるんだけど、個人的に初めて入手し慣れ親しんでたのが、Elite "My confusion" がオープニングを飾るセカンドプレスなので、未だによく聴くのはこちらで、"Tha witch" が聴きたい時だけファーストプレスを聴くって感じだけど、今久々にファーストプレス聴いてみると、歳食ったせいか曲順的にスロースターターといった趣のこちらも悪くないかなって感じです。しかし、やはりオープニングには、フォートワースのフラット・ストンパー Elite "My confusion" の初期衝動が詰まったギターイントロが聴きたいかも。それにしてもダラスの Fabs によるプリミティヴ・パウンダー "That's the bag I'm in" は、いつ聴いても気持ち良すぎる。ノヴェルティ・ティーン・トラッシュ Rats "Revenge" と、ピュアでロウなインファーナル・ティーンパンク One Way Street "Jack the ripper"、愛して止みません。そして Swamp Rats "Psycho" の破壊力は一向に衰えず。

尚、シークレットカットの "The witch" は Lyres による覆面バンド MonoMan & Friends 演奏って事が判明。イーベイで見つけた情報ながら、詳細にして正確なその他の説明文に加えティム氏から直接聞いたという添え書きから信憑性はかなり高いと思われる反面、その他ネットにさえこれを裏付ける情報がないだけに100%確実な情報ではない事も付け加えておきます。

[BFTG vol.2]

今気づいたんだけど、このヴォリュームも 1st プレスと 2nd プレスの違いがあるんですね。オープニングが Roy Junior "Victim of circumstances" で、以下大幅な曲順の違いがあり、これだけ違うと全体の印象も随分変わるんだろうな。手持ちのセカンドプレスは、ブルーズハープが吹き荒れる "So what" でおなじみサン・ディエゴの Lyrics によるリズミックなラフ・フラット・ストンパー "They can't hurt me" がオープニングで、タフなディドリー・ビート Canadian Rogues "keep in touch" も大好きなナンバーだけど、このヴォリュームの顔は何と言っても R. Nielsen & The Chancellors "Scream", Novas "Crusher", そして Unrelated Seguments "Cry cry cry" でしょう。特にラルフ・ニールセンに関しては、単独で未発表を含む7インチ EP もリリースしてるほどティム氏もお気に入りだったご様子。尚、マイナーキーで疾走する "She's coming on stronger" 他全2曲収録されてる Outsiders は、オハイオの有名なコマーシャル・バンドではなく、メンバー2人がフロリダの Tropics のファースト・ラインナップに名を連ねてたフロリダのローカルバンドです。

reference : 'The Thing' #201 zine.

(冒頭のティム・ウォレンとクリプト・レーベルについては、ギリシャの 'The Thing' というガレージパンク・ファンジンに掲載された彼のインタビュー記事を元にしてます。)

Oct. 2004 monaural66

up
p/s
V.A. BEST of the HIDEOUTS : 6 Great Groups 12 Great Songs
USA, Hideout LP (HLP 1002) © 1965
USA, Hideout LP (HLP 1002) © 1990
333333
Side One
1. The UNDERDOGS - Man in the Glass (Detroit, MI '65 demo)
2. The 4 of US - (I'll) Feel a Whole Lot Better (Grosse Pointe, MI '65)
3. The PLEASURE SEEKERS - Never Thought You'd Leave Me (Detroit '65)
4. The YORKSHIRES - I Go Crazy (Detroit, MI '65)
5. The HENCHMEN - Please Tell Me (Detroit, MI)
6. The UNDERDOGS - Friday at the Hideout (Detroit, MI '65)
Side Two
1. The 4 of US - I Can't Live without Your Love (Grosse Pointe, MI '65)
2. The UNDERDOGS - Get Down on Your Knees (Detroit, MI '66)
3. DOUG BROWN (and The Omens) - First Girl (Detroit, MI)
4. The 4 of US - Baby Blue (Grosse Pointe, MI '65)
5. The UNDERDOGS - Surprise, Surprise (Detroit, MI '66)
6. The YORKSHIRES - Hey, Hey, Hey (Detroit, MI '65)

> Info.

Note

Front pic : The Four of Us (Grosse Pointe, Michigan, USA) / The Underdogs (Detroit, Michigan, USA)

> Genre

Garage Punk / R&B

> Hometown

●United States of America

> Ref.

> Review

ミシガン州デトロイトを拠点にガレージ・サウンドを送り出していた Hideout レーベル所属の6バンド12曲が収録され、オリジナルは1965年にリリースされたレーベル・サンプラー。

"Never thought you'd leave me" のみ収録の Pleasure Seekers は、ご存知 Suzi Quatro 嬢在籍のガールズバンドで、この曲も大好きだけどなんで "What a way to die" 入れなかったのか腑に落ちず、フォークロックバンド 4 of Us に3曲分浪費するんならどれか1曲と入れ替えで、なんて思っちゃいますが、3曲中2曲が Byrds, Dylan からのカヴァーという事からセールス先行の選曲だったらしい事は想像に難くないところ、2曲ともオリジナルは好きだけど各カヴァーとも明らかにオリジナルに負けてしまってそれ程いい出来とは思えないだけに余計そんな思いが募ります。逆に支持できるのは4曲収録されてるレーベル大プッシュ・バンド Underdogs で、ニフティでタフなパンク "Get down on your knees" での印象的なギターリフは、Dr. Feelgood "Keep it out of sight" にしっかり引き継がれてます。また、Rolling Stones "Surprise surprise" のカヴァーもワイルドな仕上がりでいけます。残り2曲 "Man in the glass", "Friday at the hideout" は、打って変わってプリミティヴでローカルなティーンパンク仕様で味わい深い。

Oct. 2004 monaural66

up
p/s
V.A. BO DID IT : 18 Bodacious Belters! ))Bo-Delity((
USA, Satan LP (SR-2120) © 1989
333333
Side One
1. The BUDDIES - The Beatle ('64)
2. ELWOOD JAMES - Arkansas Jane
3. TOMMY KING and The STARLITES - Bop Diddlie in the Jungle ('66)
4. The ABSTRACTS - "Bo"-Gumbo
5. The TALISMEN - Casting My Spell on You (U.K./Italy '65)
6. GAR BACON - Marshall, Marshall ('59)
7. BOB VAUGHT and The RENEGADES - Bo Gator
8. MUMBLES SCOTT - Baby What Do You Want Me to Do?
9. The CURIOS - Chicken Back part I ('63)
Side Two
1. The CURIOS - Chicken Back part II ('63)
2. The NIGHT RIDERS - Pretty Plaid Skirt ('59)
3. The SPOTNICKS - Drum Diddley ('66)
4. RICHARD BARRETT - Snake and the Bookworm
5. CURLEY and The JADES - Boom Stix
6. The DESCENDANTS - Lela (U.S./U.K.?, '66)
7. PHIL FLOWERS - Johnny Bom Bonney ('65)
8. The MONTERAYS - Bo-Did-It
9. special "Bo"-nus cut

> Info.

> Genre

> Hometown

> Ref.

> Review

くらのヒーロー、・ディドリートが佇むロピカルなジャングルの奥地で彷徨う楽曲が厳選編集された名盤というか珍盤というか、、・ディドリーが生誕60周年を迎えた翌年の1989年にサタン・レーベルが彼に捧げたコンピレーション。敢えて彼のカヴァーは押さえ気味に、ジャングル・ビートに魅せられた有名無名バンドのオリジナル作品中心の編集が成されてます。

内容的には、プレ・ガレージ的プラット・タイプ中心の選曲だけど、個人的には、他コンピでも取り上げられるような、なまじっか聴き覚えのある TalismenDescendants は省いて、無名 US プレ・ガレージー・フラット音源で固めてもらいたかったと言うのが本音です、、 個人的なリスナーエゴに他ならないんだけど、この流れの中で聴くこの2曲は悪い曲じゃないんだけど正直テンション下がります、他がいい流れだけに惜しいところ、でも全体的には楽しめます。

ところで、ラストにスペシャル "ボ" ーナスカットとして収録されてるノヴェルティーな "Roadrunner" の冒頭 「次の曲をボ・ディドリーに捧げたい」 という台詞は、元々オーストラリアの Master's Apprentices "Dancing Girl" の冒頭での台詞だけど、コンピ編者の粋なはからいによるコラージュか?はたまたこのアーティスト自身が直接?・・ 十中八九前者の線が濃厚だけど肝心のアーティストがわかんないから調べようがない・・ 誰かこのアーティスト知っていたら教えて下さい。

Apr. 2004 monaural66

up
p/s

limited edition, 300

V.A. CLASS of '66! : Real Teen Innocence at It's Finest!!
Italy, Wanted LP (WR33001) © 1995
3333333333
Side One
1. The TYRANNIES - She's a Queen ('65)
2. The SAINTS - Girl Forgive Me (Bronx, NY '66)
3. PSYCHEDELIC SOUND - Sorry Baby - Goodbye (Bridgeport, CT '67)
4. YESTERDAY'S OBSESSION - Complicated Mind (Houston, TX '67)
5. The KIDS - Lovin' Everyday (Auburn, NY '65)
6. The YOUNG TYRANTS - She Don't Got the Right (Rochester, NY)
7. The BARONS - I'll Never Be Happy (Fort Worth, TX '65)
8. TOMORROW'S HEADLINES - Walking in the Rain
9. The BERRIES - What in the World (Albuquerque, NM)
Side Two
1. GEORGE WASHINGTON & The CHERRY STOMPERS
- The Back Shelf of Your Mind (Houston, TX '67)
2. FACTS of LIFE - All in Good Time (Bala-Cynwyd, PA '67)
3. TONY SALES & The TIGERS - When the Party's Over
4. The LOST CHORDS - I Want to Be Her Man (Birmingham, AL)
5. The IMPACTS - Don't You Dare (Rainier, OR '66)
6. The WIZARDS - I'm Blind
7. The CHANCELLORS - Don't Tell Me (TX '66)
8. The PASTELS - Where Is the Answer (Pasco, WA)
9. The ETHICS - Can't You See (Pottstown, PA '67)

> Info.

> Genre

Twilight / Moody / Folk Punk

> Hometown

●United States of America

> Ref.

> Review

No Fuzz! ファズ・ボックスなんていらない、アンプ直結で感情の赴くままギターを掻き鳴らし切々と歌い上げる、汚れを知らない純真無垢な知られざる18バンドによる良質なトワイライト系リアル・プリミティヴ・ティーンパンク満載のコンピです。

一生何があってもこれだけは手放せない、心の底から愛おしく愛して止まない18バンド18曲が収録されてる編集盤で、最近短めのコメントを心掛けており、1曲コメントするときっと全曲コメントしないと気が済まなくなると思うので、気が変わってどうしてもって気になったら知らない間にコメント付いてるかもしれませんが、とりあえず今はこのままアップします。とにかく、毎晩でも盤回しながらジャケ抱きしめて眠りに就きたいほど好きで好きでたまらなく、ここに収録されてる全バンド全曲に共通して流れる純真無垢な胸キュン・マイナーキー・パンク・マナーズに奪われた心を取り戻せず、骨抜きと言うのは正にこの事を言うんでしょうね、自分にとってこんな感じのコンピレーションですが、今、何と言うか、予期せぬところで愛を言葉で表現する難しさを再認識させられた気分です。

Oct. 2004 monaural66

up
p/s

limited edition, 500

V.A. DIGGIN' for GOLD vol.7 : In the U.S.A.
: A Collection of 16 Superior Sixties Garage Winners
Sweden, Smorgasbord LP (EAT 7001) © 1997
3333333333
Side One
1. Thee SIXPENCE - Long Days Care (Glendale, CA '66)
2. DELIRIUM - Never Comin' Home (Mechanicsville, NY '67)
3. The WONDERS - Oh Yeah (TX '68)
4. The HI-NOTES - Without You Darling (Silver Spring, MD '65)
5. 4th STREET EXIT - Strange One (San Jose, CA '67)
6. The RIOTS - You're My Baby (Chicago, IL '66)
7. The UNTOUCHABLES - Don't Go I'm Beggin' (Elma, WA '67)
8. PLAIN BROWN WRAPPER - You'll Pay (Lansing, MI '66)
Side Two
1. TOMMY THOMPSON and CHP. #17 (Lancaster, CA '67)
2. BILLY & The KIDS - When I See You (Wenatchee, WA '66)
3. MYSTERIONS - Is It a Lie? (San Antonio, TX '65)
4. JAVA MEN - Just Being With You (Stratford, CT '67)
5. The MOXIES - Please Don't Go (Paducah, KY '65)
6. The BUSHMEN - I Need Your Lovin' ('66)
7. The ID - Rotten Apple (San Diego, CA '66)
8. RON GRAY - Hold Back the Sunrise (Monroe, LA '66)

> Info.

Note

Front pic : The ID (San Diego, California, USA) 45, Jolly Roger (JR-101/102) 1966

> Genre

Garage Punk / R&B / Psych Garage

> Hometown

●United States of America

> Ref.

> Review

簡潔でダイレクト且つ象徴的なタイトルと秀逸なデザインワークで、後に模倣盤を多数産んだトランスワールドコンピの決定版。その中で、同シリーズ5番のオーストラリア編に同じく一国に絞って編集されたアメリカ編です。

1965年から1968年の収録音源中1966年以降の音が多い為、純粋なパンクサウンドというよりは1966年頃からの最先端なアシッド、サイケ色を漂わすユニークなアレンジの音が多いけど初期衝動の失われたスタイル先行型のサイケ的かったるさや重すぎるデコレイション・サウンドや突飛なアレンジによる聴き難さは皆無、むしろフレイヴァー的に取り入れられたアシッド/サイケ感覚が有効に働いたガレージからサイケへの過渡期に残された好サンプル集という側面をも感じさせるユニークな編集盤で、編者が狙ってたかどうかは判らないけど個人的印象はこんな感じです。とにかく選曲が抜群。

オープニングを斬新に飾る、Strawberry Alarm Clock の前身 Sixpence による "Long days care" は、ファズを効果的に使って徐々に高みに上って行き向こう側へ突き抜けそうなスリリングなアレンジが最高。個人的ベストトラックの1曲 Delirium "Never coming home" は、ブレイクでのぞくぞくするコーラス、ソロで単調なサックスブロウ、徐々にヒートアップするヴォーカル、ソロ明けに疾走感が加わるバックのアレンジ等々、聴きどころ満載。またまたベストトラック Hi-Notes "Without you darling" は、淡く揺れるオルガンに導かれ静かに切々とあの娘への想いを語りかけるAメロでハート鷲づかみ、追い討ちを掛けるBメロの切ないシャウトに鷲づかまれたハートを握り潰され、"君がいないと死んでしまう" というやり切れないサビから切なく響き渡るオルガンソロに流れる涙が止まらない、あの手この手で心を揺さぶるマイナーキーパンクの名曲。Riots は、Vacels "You're my baby" をオリジナルを凌ぐ緊張感溢れるアレンジで好演。

愛しのあの娘への切ない想いを必要以上に性急なビートとともに訴え続けるファスト・マイナーキー・パンク "When I see you" は、Billy & The Kids という12歳から13歳のローティーン・キッズコンボによるもので、ラフだけど安定感あるその演奏はまるで年齢感じさせない。Mysterions "Is it a lie?" は、ティーネイジャー特有の甘く切ない想いが爽やかな風とともに吹き抜けていくブロークン・ハート・ナンバーで、短めで簡潔ながら非常に効果的なギターソロが印象的。薄っすらトレモロ掛かった夢見心地のギターリフとパウンディング・リズムが溶け合いシャウトが弾ける ID "Rotten apple" は、めちゃ心地良い。因みにこの ID、"Boil the Kettle" で有名な RCA サイケバンドとは別ものです。

また、いつものように、簡潔且つツボを押さえたライナーノーツも素晴らしい・・見習いたい。

Oct. 2004 monaural66

up
<<< PREV. <<< MENU NEXT >>>
all text & web site design by monaural66
copyright © since 2002 TEEN-A-GO-GO!!!™ all rights reserved.
inserted by FC2 system