'60s/'70s Acid/Psychedelic
= a - z =

Bill Graham presents in cisco
<<< PREV. <<< MENU NEXT >>>

us

p/s

(Thorns issue)
limited edition, 300

The DEEP / Psychedelic Moods
USA, Cameo Parkway LP (P 7051) © 1966
USA, Cicadelic LP (977) © 1987
EEC, Thorns Production LP (1966) © 1990s
3333333333
Side One
1. Color Dreams
2. Pink Ether
3. When Rain Is Black
4. It's All a Part of Me
5. Turned on
6. Psychedelic Moon
Side Two
1. Shadows on the Wall
2. Crystal Nite
3. Trip #76
4. Wake Up and Find Me
5. Your Choice to Choose
6. On Off - Off On

> Info.

> Profile

> Ref.

> Review

ポーランド人とロシア移民の子 Marcus Uzilevsky としてブルックリンで育ち、カントリー・ウエスタンをこよなく愛した彼は、1960年代初期から Rusty Evans と名乗り Rusty Evans & The Rocabillys という直球名義で、ポップチャートも賑わすほどの活動歴を持ちながら、更に、サイケ・ガレージ・グループ Third Bardo へ曲提供するなど、ガレージ・シーンにも密接に関わりを持っていた。そして、1966年に満を持して発表されたのが、この Deep 名義によるファースト・アルバム。

この Deep というのは、後に発表される Freak Scene 同様、彼と Mark Barkan とのコラボレイションによる作品をこれら名義でリリースしただけの、ライヴ活動も無しという実体の無いグループだったようです。

オープニングの "Color dreams" は、メビウスの輪の如く、起伏なく単調なコードがループするサウンドに鋭角的なナチュラル・ギターと鉄琴が色彩豊かな世界を描き出していくアシッド・パンク。苦みばしったスナッティなラスティのシャウトもカッコいい。"Pink ether" は、アシッドに語りかけるヴォーカルとフリー・フォームなファズ・ギターが曼荼羅を描いていく。"It's all a part of me" は、ラスティのバックグラウンドが垣間見える、ヒルビリー調のリズムとともにアシッドに疾走するナンバー。"Turned on" は、シンプルなドラムにファンキーなオルガンが絡むアシッドな R&B。"Psychedelic moon" は、シンプルなアコースティック・ベースのサウンドに、混沌とした極彩色の世界をシュールに描き上げていくフリーフォームなオルガンとギターが絡み、ラスティーのヴォーカルが呪術的なメロを紡ぐアシッド・フォーク。"Shadow on the wall" は、ガレージーな R&B パンク・ベースのサウンドに、縦横無尽に動き回るバンジョー、ベース、ファズギター、オルガンが絡んでいき、左右に揺れるサウンド・エフェクトが更に気分を盛り上げる。バンジョーで紡がれるライトな陶酔感が味わえる "Crystal nite" は、ラスティの趣味とアシッド感覚が上手く絡んでる。そして、ラストの "On off - off on" は、春の訪れを知らせる風のようにカラフルでアシッドなサウンドが、ヒルビリー調のサウンドに乗せられ優しく駆け抜けていく。

Jun. 2002 monaural66

v/a ...
up
p/s
The FREAK SCENE / Psychedelic Psoul
USA, Columbia LP (CL 2656) © 1967, mono
USA, Columbia LP (CS 9456) © 1967, stereo
USA, Columbia LP (CS 9456) © 1989
3333333333
Side One
1. A Million Grains of Sand
2. "...when in the course of human
events" (Draft Beer, Not Student)
Interpolation: We Shall Overcome
3. Rose of Smiling Faces
4. Behind the Mind
5. The Subway Ride Thru Inner Space
6. Butterfly Dream
Side Two
1. My Rainbow Life
2. The Center of My Soul
3. Watered Down Soul
4. Red Roses Will Weep
5. Mind Bender
6. Grok!

> Info.

> Profile

> Ref.

> Review

数ある目ジャケの中でも特に秀逸なこのアルバムは、ラスティ・エヴァンスの Deep に続く、時代迎合お遊びプロジェクト第2弾。前作より更にアシッド/サイケ感覚が色濃く、行き着く所へ行ってしまった感のある、彼の潜在意識にうごめく世界観が描かれている。

シタール・ギターに導かれ始まる "A million grains of sand" は、ベースが気持ちいいシンプルなマイナー・キー・サウンドに、フリーフォームなギターと逆回転のテープ・コラージュが気分を盛り上げる。"...When in the course of human events" は、トロピカルなループ・リズムに、「ガキじゃないぜ、ビールを注いでくれ」 という合言葉が連呼され、酔っ払い連中のたわいもない戯言が延々続く。それから、"Center of my soul" のような、のほほんとした曲から放たれる狂気が一番怖い。ヨレヨレのアシッド・カントリー・フォークに導かれて始まる "Watered down soul" は、パーカッションと土着的なファンキードラムに、ベース、ギターとヴォーカルがラーガ調にユニゾンしていく半狂乱した人にしか到底作りえない曲。"Mind bender" は、パーカッションとドラムが土着的に性急なリズムを叩き出し、フリーフォームなナチュラル・ギターとファズギターが引っ掻き回す中、ラスティが呪術的に曜日を羅列し、バック・コーラスの女性がラーガ調のメロディで漂う・・・ その他、彼の頭が行き着く所へ行ってしまった事をカミング・アウトする表現不可能なサウンドが羅列されていく。

Jun. 2002 monaural66

v/a ...
up

u.k.

p/s

(Psycho issue)

The DEVIANTS / Ptooff!
UK, Underground Impressarios LP (IMP 1) © 1967
UK, Decca LP (SKLR 4993-R) © 1969
USA, London/Sire LP (SES 97001) © 1969
UK, Psycho LP (16) © 1983
3333333333
Side One
1. Opening
2. I'm Coming Home
3. Child of the Sky
4. Charlie
5. Nothing Man
Side Two
1. Garbage
2. Bun
3. Deviation Street

> Info.

Note

・1967 original 'Underground' issue & 1983 'Psycho' re-issue come with a folding in six poster sleeve. Also orig. 'Underground' stuff was sold by mail order only.

> Profile

> Ref.

>> Review

ロンドンのノッティング・ヒル周辺で大きくなったコミュニティ・アンダーグランド・シーンから生まれた Social Deviants を母体に、メンバーを削って1967年に自費製作した本作で Deviants としてスタート。

ユーモラスでバカげてて人を喰った様な 'Fake Sounds 120%' な彼らのファーストアルバムは、残念ながら名盤だ。針を落としてまず聞こえてくるのは、'ザ・ディ〜ヴィア〜ンツ・ア〜ルバ〜ム' と、間抜け声のアナウンスに続く気の抜けた拍手と歓声、この魔の5秒間を彼らは "Opening" と題している・・・ うぅ。そして、ヘロイン漬けで寝起きのミックファレンが歌いだし、気の抜けたリズム&ブルーズ崩れのアシッド&ヘヴィな "I'm coming home" が眠そうな目をこすりながら始まり、ソロに入ってやっと、ドラッグでヘロヘロになったブルーチアーのようなシド・ビショップのファズギターが痙攣しながらうごめき始める、そして、たどたどしい足取りで頭の中を引っ掻き回すようなエンディングへ到達したら、あとは、ただただ汚物のように垂れ流される奴らのアシッド地獄に身を委ねるより他ないのだ・・ 悔しいが気持ちいい・・ それから、B面1曲目ほか随所で彼らのアイドル、ボ・ディドリーのドラッグ漬けサウンドも堪能できる。

このファーストが最高傑作だけど、入門用にはセカンドの "Disposable" が聴きやすいかも、"パパ・ウー・マウ・マウ" 演ってるし。まぁサードになるとちょっとアレだけど・・・ あと、ミックファレンのソロ "Mona" も同様に名盤!

蛇足: オリジナルは通販のみで販売された為、2年後にデッカから再発されるも本来のポスタージャケではなく普通のジャケ、それに対してサイコ・レーベルの再発盤はオリジナル・ポスター・ジャケ仕様。

Jun. 2002 monaural66

v/a ...
up

germany

p/s

(U.K. UA issue)

p/s

(Ger. Spoon issue)

CAN / Soundtracks
Germany, Liberty LP (LBS 83437) © 08/1970
UK, United Artists/Liberty LP (UAS 29283) © 1970
Germany, Spoon LP (005) © 1981
Germany, Spoon CD (005) ©
Japan, Japan LP (JAL-2303) © 04/1983
Japan, Mute/Alfa 3xCD (ALCB-218/219/220) © 1991 (1)
(1) This 3CDs boxset, entitled 'Can Box 1', contains 3 albums as follow, 'Monster Movies,' 'Can Delay 1968' and 'Soundtracks.'
3333333333
Side One
1. Deadlock (5)
2. Tango Whisky Man (5)
3. Deadlock (5)
4. Don't Turn the Light on,
Leave Me Alone (3)
5. Soul Desert (2)
Side Two
1. Mother Sky (4)
2. She Brings the Rain (1)

> Info.

All songs are the stuff which was written for the films noted below.
(1) recorded on 11/1969, for film 'Bottom', by lineup (#3)
(2) recorded on 12/1969, for film 'Madchen mit Gewalt', by lineup (#3)
(3) recorded on 06/1970, for film 'Cream', by lineup (#5)
(4) recorded on 07/1970, for film 'Deep End', by lineup (#5)
(5) recorded on 08/1970, for film 'Deadlock', by lineup (#5)

> Profile

From : Köln [Cologne], (West) Germany
Period : Jul-19 1968―1979 + reunion; circa 1986

Main Crew

Holger Czukay (b. Mar. 24, 1938, Danzig, Pomorskie, Poland)
Irmin Schmidt (b. May 29, 1937, Berlin, Germany)
Michael Caroli (b. Apr. 29, 1948, Bayern[Bavaria], Germany - d. Nov. 17, 2001)
Jaki Liebezeit (b. May 1938, Dresden, Germany)
David Johnson (b. circa 1937/38)
Malcolm Mooney (b. New York, US)
Damo Suzuki (b. Keiji Suzuki, Jan. 16, 1950, Kanagawa, Japan)

Line-up
[5-piece D. Johnson era]・1968/07 ~ : Inner Space
(#1) : Michael Caroli (gr), Irmin Schmidt (org), Holger Czukay (bs, ex-Jetliners), Jaki Liebezeit (ds), David Johnson (violin)
[6-piece Mooney / Johnson era]・1968/08 ~ : Inner Space
(#2) : Malcolm Mooney (vo), Michael Caroli (gr), Irmin Schmidt (org), Holger Czukay (bs), Jaki Liebezeit (ds, perc), David Johnson (violin)
[5-piece M. Mooney era]・1968/12 ~ : The Can
(#3) : Malcolm Mooney (vo), Michael Caroli (gr), Irmin Schmidt (org, synth), Holger Czukay (bs), Jaki Liebezeit (ds)
[4-piece Non-Vox era]・1969/12 ~ : The Can
(#4) : Michael Caroli (gr), Irmin Schmidt (org), Holger Czukay (bs), Jaki Liebezeit (ds, perc)
[5-piece D. Suzuki era]・1970/04 ~ : Can
(#5) : Damo Suzuki (vo), Michael Caroli (gr), Irmin Schmidt (org), Holger Czukay (bs), Jaki Liebezeit (ds, perc, flute)
[4-piece era]・1973/09 ~ : Can
(#6) : Michael Caroli (gr, vo, violin), Irmin Schmidt (org, vo), Holger Czukay (bs), Jaki Liebezeit (ds)
[5-piece 2-Traffic Guys era]・1977/late ~ 1979 : Can
(#7) : Michael Caroli (gr, vo), Irmin Schmidt (org, vo), Jaki Liebezeit (ds), Roscoe Gee (bs, ex-Traffic), Reebop Kwaku Baah (perc, ex-Traffic)
[5-piece Rite-Time Reunion era]・1986 ~ 1986 : Can
(#3) : Malcolm Mooney (vo), Michael Caroli (gr, bs, org), Irmin Schmidt (key'd), Holger Czukay (bs, fr.horn, synth, dictaphone), Jaki Liebezeit (ds, perc)
Note

- Damo Suzuki left CAN in 1973 to be a Jehovah's Witnesses, and vocals were taken over by Michael Karoli and Irmin Schmidt.

- Damo Suzuki was born 'Suzuki, Kenji' on January 16, 1950, Kanagawa, Japan. In 1966, he started roaming the world under the influence of the early Hippie Movement, and from around 1968, got to begin Basque-ing (street performance) with the broken guitar using only 3 cords all he know.

- And around 1970, has just happened to roam at Munich, Bavaria, Germany. And May 1970, he was recruited by H. Czukay & J. Liebezeit, who were at Munich to play at the Blowup Disco, and according to an interview article of H. Czukay, he said that at night the the same day which they rectuited D. Suzuki, he performed with The CAN at Blowup. The nite CAN second-era started.

R.I.P

Michael Caroli ; Apr. 29th 1948 - Nov. 17th 2001... 'cause of cancer

> Ref.

・'Holger Czukay official website : (http://www.czukay.de/)
・'Damo Suzuki' official website : (http://www.damosuzuki.de/)
・Liner notes of 'Can CD Box' 1 & 3 (p) Mute/Alfa, Japan.
・'Wikipedia' (online encyclopedia) : (http://en.wikipedia.org/)
・'The Can' fan website (p) Thomas Westphal, Lübeck Germany

> Review

カンの2枚目に当たるこのアルバムは、彼らがそれまで提供したサントラを掻き集めたもので、ドイツの 「Can」 に放浪のふらり旅途中下車した日本人ダモ鈴木のデビュー作にも当たるこのアルバムは、サイケデリックからガレージパンクに乗り換えた僕をもいまだに魅了し続ける最高傑作。サイケどっぷり時代の師匠だったギターのミヒャエル・カローリ氏が永眠に入られたのはまだ記憶に新しく実に残念です・・・ 合掌。

1曲目の "Deadlock" から、エキゾチックで哀愁炸裂のダモの歌声に揺れる心が抑え切れず、胸を締め付けられる、切なく美しく果かない名曲だ。"Don't turn the right on" は、ハッ○でカラッポの脳天を気持ちよくヴァイブさせる極上サウンド。"Soul days" は、前任ヴォーカリストのマルコム・ムーニーが歌う、ほとんどワンコードで綴られ、メビウスの輪の如く終わりなく延々続いていくようなアシッド#、しかし音痴だ。"Mother sky" は、静と動が同居したロング・トラックで、名曲中の名曲!・・・ 約14分もある曲なのに昔バンドでカバーしたけど、よくやったよなぁ、今思い返すと凄い集中力あったんだなぁ、、、 オーストラリア人ドラマーに聴き取りを頼んだダモの英語は聴き取り不可能だったなぁ、、、 とにかく、日常生活までサイケに染まってたあの頃・・・ 想いに耽る・・・ そして、ラストのマルコムが歌う "She bring the rain" は、彼の不安定な音程と相まって、更なる哀愁を感じさせる。

しかし、(フリー)ジャズ畑、クラシック(現代音楽)畑出身の奴らがロックすると、こうも摩訶不思議なサウンドを作り出すのか?そこへ追い討ちをかける、音楽の 「お」 の字も知らない放浪日本人ダモが持ち込んだエキゾティシズムが加わる事により、ロックを知らない奴らが創り出した、唯一無二で最高の仮想ロックが出来上がった訳で。

とにかく、初代ヴォーカリスト、マルコム・ムーニー在籍時の 'Monster Movies' から、通算5枚目にしてダモ在籍時のラストアルバム 'Future Days' まで、1つの駄作もなく全て必聴盤。更に付け加えると、ダモ脱退後、ミヒャエル・カローリとイルミン・シュミットがヴォーカルを取った UA レーベル・ラスト作品 'Soon Over Babaluma'、実質的ファーストアルバムとして評価の高い 'Can Delay 1968'、そして、未発表曲を集めた 'Unlimited Edition' もお薦め。個人的に、初代ヴォーカリスト ムーニーでの再結成作品 'Rite Time' は、カンの作品中初めてオンタイムで聴けたアルバムなので思い入れもあり今でも好きな作品です。いつになるか判らないけど、上に挙げた全作品のレビューも追加したい。

蛇足1: 彼らは'77初期パンク〜ポストパンク、ニューウェーヴからテクノにまで大きく影を落としており、中でもピストルズ/ピルのジョン・ライドンやバズコックスのピート・シェリーなど、彼らの影響を公言してはばからないミュージシャンは数多。

蛇足2: 昔ライヴ時に配布する出演バンド紹介の為好きなアルバムを紹介してくれと電話での質問に 「カン」 と答え、当日見た小冊子の 「KAN」 の文字に心を吹き抜けたあの風は今でも忘れない・・

Jun. 2002 monaural66

v/a ...
up

switzerland

p/s

(Round Trip issue)

p/s
BRAINTICKET / Cottonwoodhill
Germany, Hallelujah/Bellaphon LP (BLPS 19019) © 1970
Italy, Hallelujah LP (X-606) © 1970
USA, Round Trip LP (no cat.#) ©
Germany, Bellaphon 2LP (320.70.003) ©, w/ 2nd 'Psychonaut'
33333333
Side One
1. Black Sand
2. Places of Light
3. Brainticket - part 1
Side Two
1. Brainticket - part 1 (conclusion)
2. Brainticket - part 2

> Info.

> Profile

Rrom : Basel, Switzerland
Period : Summer 1970―

Line-up
・1968 ~ : Dee Dee Barry And The Movements
Ron Bryer (gr), Joel Vandroogenbroeck (org, flute), Wolfgang Paap (ds)
・1970/Summer ~ : Brainticket
Dawn Muir (vo), Ron Bryer (gr), Joel Vandroogenbroeck (org, flute), Werner Froehlich (bs, ex-Sauterelles pre-Toad), Coismo Lampis (ds, pre-Toad), Wolfgang Paap (tabla), Hellmuth Kolbe (potentiometer, generators, sound-effects)
Note

Line-up shown above is the first one only.

> Note

"Here is your Brainticket, Good for one round trip to your inner sun, that place where the world is yet unformed. Listen as the hallucinations of reality rise out of the grooves. It's a strong trip. If you think you can handle it, Get on!" Note : This is not 'Background Music.' It should be listened to in full, preferably in total darkness. Also recommended are headphones and a traveling companion. (from the front sleeve of Round Trip issue.)

> Ref.

> Review

スイス出身のクラウトロック・グループ ブレインチケットによるデビュー・アルバム。彼らについては、可能な限り多くの資料を見比べれば見比べるほど様々な記述があり詳細バイオについては自信がないけど、1970年夏ごろ結成され同年デビュー、そして3枚目のアルバムをリリースする1973年までメンバー交代など紆余曲折あったようですが、イタリア、ドイツを中心に活動してたこの時期が全盛期のようです。で、次のリリースは1980年に跳び、この時期はもう1枚1982年にリリースが確認でき、1984年にはカセットのみのライヴ盤、と、公式リリースを基にするとこんな感じの活動歴だけど、何らかの形で活動を続けてる人たちかもしれないのでこのバイオは軽く参考程度に。

初期の、脳みそをフィーチャーしたオリジナル・アートワークは斬新にして印象的。1枚目のスキャン画像は、アメリカでリリースされたオリジナルのフロント・デザイン差し替え版で、

「君の深層で輝く、まだ地球上にこの世界が形成されていなかった頃の、光の世界へ旅立て」

などと印刷されたフロントジャケと添付された脳内部の仕組みの印刷物がより時代を物語る。

"Black sand" は、ファンキーなオルガン・サウンドに切り込むファズギターがたまらなくカッコよく、ワウ・ワウ・ギターも飛び出し、更に、エフェクトが掛けられた渋い男性ヴォーカルが雰囲気を盛り上げる実にクールなサウンドだ!当時この曲を聴き即彼らの虜になった。"Place of light" は、フルートに導かれ静と動が交錯し、ヘヴィーなオルガンの切り込みと浮遊する女性ヴォーカルの対比が絶妙。そして、多分宝石泥棒だろう、ガラスが割れる激しい音で始まる "Brainticket" は、逃げ急ぎ、車へ乗り込み走り去る音とともに、パトカーの追跡音、そして、救急車が走り抜けていく、このトラックから、ファズ・オルガンとファンキーなギター・カッティングがラストまで延々垂れ流され、次々異物がコラージュされていく・・・ トラフィック・ジャム、けたたましいサイレン、飛来する UFO、女性ヴォーカルの高らかな笑い声、囁き、フェロモンたっぷりのドラッグで発狂した鬼気迫り語る女、歯磨きにうがいの音、混沌とした宇宙を作り上げるオルガン、交錯する錯乱状態の人々に、教会や様々な鐘の音、工事現場、ムーグ、テルミン、群集の叫び、戦争、ベートーベン 「運命」、列車、カー・クラッシュ ... and Shits more.

Jun. 2002 monaural66

v/a ...
up
<<< PREV. <<< MENU NEXT >>>
all text & web site design by monaural66
copyright © since 2002 TEEN-A-GO-GO!!!™ all rights reserved.
inserted by FC2 system